@rabirgoです。
みなさん、SNS 投稿時のハッシュタグってどうやって付けてますか?
# を入力してサジェストされるキーワードから探すのもいいんですが、それすら面倒に感じるのでどうしようかと考えてユーザ辞書に登録してみることにしました。
(TextExpander はほとんどの iOS アプリで使えないので除外)
何個も登録するなら簡単に登録したい。
前から思ってたんですけど、ユーザ辞書にアクセスするのは面倒なんですよね。
何が早いかなぁと検討してみました。
iOS
文字選択→ユーザ辞書 の流れが一番早そうです。
テキスト選択→1or2タップ
- 登録した単語をテキスト選択する
- メニューから「ユーザ辞書」をタップ



ユーザ辞書はメニューの2ページ目にあるケースもあり、その場合はタップ回数増えます。

文字選択後のユーザ辞書メニューが出現しないケースがあるのが難点。
1タップ、スクロール、3タップ(設定アプリから)
設定アプリ→スクロール→一般→キーボード→ユーザ辞書
やっぱりこれは面倒。
URLスキームはないか?
ネット検索した限りなさそう。
ショートカットアプリ
出来そうな雰囲気。あまり触ったことないので時間あるときに調べます。
Mac
以下、ことえりを使用しているという前提で書いていきます。
テキスト選択からのユーザ辞書登録の流れを見つけられず、どれもいまいちでした。
クリック2回(マウスのみ)
- 右上の入力ソース部分(ひらがな、英数 など)をクリック
- ユーザ辞書を編集… をクリック

手数は少ないんですけど、宗教上の理由(キーボード派)により別の方法を探ります。
キー入力3回、クリック1回(キーボードとマウス必要)
- キーボードショートカットで Spotlight 検索か Alfred を起動(Spotlight はデフォルトで Ctrl+Space ですが私は Cmd+Space で Alfred を起動するようにしてます)
- “k” を入力する
- キーボード を選択してリターン
- 私の環境は Alfred で最初の候補に出てくるのでリターンのみ。順位は環境次第。Spotlight の場合は下の方にあります。一度選ぶと最初の候補となります。
- システム環境設定のキーボード画面が開くので、ユーザ辞書タブをクリック(これ無くしたいけど・・)


キー入力3回、文字入力3文字、キー入力2回(手数は多いけどキーボード のみ)
- キーボードショートカットで Spotlight 検索か Alfred を起動
- “s” を入力する
- システム環境設定.app を選択してリターン
- 私の環境は Alfred で最初の候補に出てくるのでリターンのみ。順位は環境次第。Spotlight の場合は2番目でした。一度選ぶと最初の候補となります。
- デフォルトで検索窓にフォーカスあるので、「記号と」と入力して確定のリターンを行うと「記号とテキストを置換」が候補に上がるので、選択のリターン(「記号」だけでは候補に出ませんでした)

さいごに
iOS ではショートカットアプリを使えば出来そうな気がします。(UI が分からず簡単には出来ませんでした)
Mac では「記号とテキストを置換」に直接アクセスできればいいことが分かりました。(名前合わせてくれぇぇぇ..。英語版の機能名 text replacement を少し気を使って翻訳した感じ?)
Automator など使えばキーボード ショートカット1回で出来るようになるかもしれません。
それぞれ、もうちょっと調べてみます。