@rabirgoです。
今回は「こんなことで数日悩んでたのか…」ながっかり系エラーの解決方法。
$ sudo perl -MCPAN -e ‘install libwww-perl’ でエラー
後述するようにタイミング的なものも悪かったんだけど、以下のエラーの原因が分からず、数日間少し調べては挫折、みたいなのを繰り返し。
[bash]
$ sudo perl -MCPAN -e ‘install libwww-perl’
Going to read ‘/Users/username/.cpan/Metadata’
Database was generated on Sat, 20 Apr 2013 07:06:54 GMT
Warning: Cannot install 0, don’t know what it is.
Try the command
i /0/
to find objects with matching identifiers.
[/bash]
分からなかったのは、別環境でインストールしたログからコマンドコピーしたのになぜだろうと。メイン機のiMacでは問題なかったのが、サブ機のMacBook Air(xcodeインストール済み)ではエラーになってしまう。
Xcode のバージョン(4.3 以降)が問題だった模様
まず、前述した「タイミング的なもの」について。以下、記憶が曖昧だけど時系列。
- メイン機のiMac(2010mid)で、2012年ごろXcodeインストール済み。Xcodeのバージョンは特に気にしてなかった。
- メイン機で2013年1月ごろ、CPANで Image::Size 等をインストール。特に問題発生せず。
- サブ機(MacBook Air)購入により、メイン機のインストールログからのコピペでインストールを試みるもエラー(本記事のエラーと同じか類似)。しばらく悩む…
- 以下の記事をきっかけに解決。
xcode4.3以降使用時にMacPortsの導入をするとエラーが出る時の対処法 | Morikuma Works
要はサブ機にインストールした Xcode が 4.3 以降で、Command Line Tools がデフォルトで入らなくなったからということのようです。理由についてはこちらでも解説されてます。
Xcode4.3にしてHomebrewでエラーが出た場合の対処法 | Macとかの雑記帳
そういえば Xcode のバージョンアップでしばらく話題になってたかも、という記憶が微かにある。Macで開発はしないのであまり関心なかったけど、これを機会に関心持っていくようにしようっと。
一見関係無さそうなところが原因でしばらくハマりました、というメモでした。