@rabirgoです。
こちらのポストなどでさらっと書いてた妹 PC 高速化プロジェクトですが、無事完遂できて喜んでもらったと思います!

詳細は別途ポストします。
ざっくり計測した結果はこんな感じ。
- 電源ボタン押す→タイマースタート
- ログインする
- Chrome 起動する
- アドレスバーに文字が入力できるようになる→タイマーストップ
HDD→SSD換装前&メモリ増設前4GB 3分46秒
HDD→SSD換装前&メモリ増設後12GB 2分14秒 ※メモリ追加後、2回目の再起動。1回目の再起動は遅かった。起動後に 3GB 前後消費してました
HDD→SSD換装後&メモリ増設後12GB 1分15秒
300% 高速化!
費用は 18,000 円弱。
HDD 見てみたら 1TB に対して 100GB も使ってなかったので、256GB の SSD あげようかな(タダ)と思ったりもしましたが
将来的に足りないって言われると困るので実費はもらって 960 GB にしておきました。
買っちゃった。妹が PC 早くしてって言ってたから売りつけようw / Amazon、FATTYDOVEの2.5インチSSDの960GBモデル「FATTYDOVE 960GB 3D NAND SSD」を10,383円で販売中 | 特価 | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) https://t.co/ILaMcDWZCM
— Yuusuke Mouri@rabirgo (@rabirgo) April 20, 2019
ちなみに こちらの記事で紹介した業者さんの価格も伝えてみると、ふーんくらいの反応でした。
なんというか、身内に 3万分の作業できるやつがいてラッキーというよりは、高いからどうせ頼まないしみたいな反応だったような気がしますね。
アプライドさん、どれくらいの注文があるのかめちゃくちゃ気になります。
3万取れれば1日1件で一人分の給料軽く出ますからね〜。
もしかするとわざと高めの設定にして、オーダー来ないようにしてるとかもあるのかな。