@rabirgo です。
楽天には R-Cabinet という画像管理システムがあります。
日常的に管理者としてサーバにデータをアップロードしてる私からは難解な仕様でしたがようやく手順が理解できたのでメモしておきます。
理解してみるとなるほどではありました。(が..めんどくさい)
R-Cabinet(楽天)への一括画像登録手順
基本的には以下の案内を RMS にログインした状態でご覧ください。
なお、FTPアカウントは楽天GOLDというR-Cabinetと同じだか違うんだか分からないサービスで申し込む必要があったと思います。まだの方はこちらのリンクを参考に FTPアカウント名、パスワードをゲットしてください。
レシピ
私が用意したのはこちらです。
一括アップロード用のアカウント
RMS にログインした状態でアカウントとパスワードを確認しましょう。
WinSCP (Windows フリーソフト)
FTP ソフトならなんでも良いと思います。FileZilla や FFFTP を案内してるサイトが多いようです。私は WinSCP がお気に入り。
ポート番号を見てなくてはまったような記憶があります。
R-Cabinet/楽天GOLD 注意点
FTPソフトでR-Cabinet内のファイルは扱えません(えー)
一括アップロードした画像ファイルはサーバ側で登録処理してくれますが、FTP ソフトでは登録後の画像ファイルの場所を変更することができません。
R-Cabinet ページでポチポチする必要があります。
R-Cabinet 画面とディレクトリのマッピングを確認しよう
FTPソフトのどの場所にアップロードしたら R-Cabinet のどのフォルダに入るのか?が分かりづらくなってます。環境ごとに違うかもしれませんので確認しましょう。
フォルダはたくさん作れない
プランごとにフォルダ数が決まっていて100フォルダ程度なので、商品ごとにフォルダを作るという運用は現実的ではなさそうです。
Linux の i-node という仕様制限(サーバ内で作成できるフォルダ/ファイル数は決まっている)によるものと思われます。仕方ないですね。
手順
画像ファイルを用意する
出店プランごとに異なりますが、容量制限があるので画像はなるだけ軽く(小さい容量に)しておきましょう。
私はこちらのパンダさん(TinyPNG)にお世話になってます。JPEGも対応してます。
WinSCPで狙ったR-Cabinetディレクトリへ転送する
マッピングを参考にしてどういうフォルダ構成で画像ファイルをアップロードするか決めます。
私はメーカーごとのフォルダを作成してます。
しばらく待つ→処理完了でメール通知
メールで完了通知が届きます。結構エラーになっちゃうことが多いのでトライアンドエラーを繰り返しましょう。
さいごに
思い返してみると以前 Company という人事系の汎用パッケージシステムで経験した CSV アップロード処理に似てました。
インポートしたいファイルを PC から直接選択するのではなく、一旦サーバの決められた場所に upload してからサーバ側がファイルを読む実装。
個人的にはレガシー感が満載で古臭いと思ってしまうんですが安全だったりするんでしょうかね。。
今日の世界一周絶景日めくりカレンダー
日めくりカレンダーを紹介しています。
マーライオン

シンガポールのマーライオン。行ったことあります。昼間見るとなんでもないんですけど夜はライトアップされてそれなりに見栄えします。
マーライオンの由来が解説されてるページを貼っておきます。マーは海って意味らしい。