旅・グルメ

【BBQ】岩塩プレートなるものを知った。手軽に美味しくなってなるほど、これは便利!

@rabirgoです。

日曜日、ランニングというかアウトドアというか、そういうアクテビティが好きな仲間と BBQ しました。

牛肉や豚肉、ソーセージはもちろんのこと、グリーンサラダ、そら豆、ポテトサラダ、ラム肉のオリーブオイル漬け、いろんな食材を持ち寄りました。

その中で、私が特に目新しいと感じたのが岩塩プレートでした。これは便利!

岩塩プレートの上に肉投入岩塩プレートの上に肉投入

聞くところによると300円くらいで数回使える、とのこと。

岩塩プレートとシリコンケース

そのまま、岩塩のプレートです。
この上で肉を焼くといい感じに塩味がついてくれます。

後述しますが、裏表をこのプレートの上で焼くだけでちょうどいい塩味がついてくれるんですよね。しかも脂を少し吸収してくれるんだとか。

検索すると LOGOS の 1,000 円くらいの岩塩プレートが多くヒットするんですが、聞いてた価格帯(300円程度)だとこの辺でしょうか。

LOGOS が定番なのか、検索上位に出てきます。

どれも同じじゃないの?と思ったんですが、商品ごとに 結構 ★ の数が違います。

コメント読むと

  • 味の好み
  • 割れやすさ

あたりが評価のしどころのようです。
まあ、買って使ってみないと分からないですね。

あと、岩塩プレートを使い回すには洗わなきゃいけなくて、洗った後にどこに置くか悩むとのこと。

ケースがあるっておっしゃってたのはこれかなと思います。

ロゴス(LOGOS) 岩塩プレートケース シリコン製
ロゴス(LOGOS) (2012-03-23)
売り上げランキング: 41,640

ケースの方が高い!笑

こちらもコメント読むと、持ち出すときに割れないようにケースに入れるとのことでした。割れが大敵なんですね。

使ってみて気づいたこと

しばらく BBQ 大臣してたので、焼いてみて気づいたこと。

何度も裏返すと塩辛い

ちょっと焼けるのが遅くなるので、裏返したくなるんですよね。怒られそうですけど。

一度裏返したら(両面に岩塩がついたら)岩塩プレートから下ろした方がいいかなと思います。

火力の強い方は焦げやすいので回した方が良い?


写真の通り、火力の強かった中心の方は焦げてます。

バランスとった方が良さそうなので、たまにプレートを回転してやるといいかもしれません。

写真撮ってないけどイカ美味しかった!

肉だけじゃなくて、イカも美味しかったです。

伊都菜彩で買ってきた小さくカットしてあるイカで、味は居酒屋メニューにあるイカの塩焼きです。マヨネーズと醤油と一味が欲しくなるやつ。

日本酒もあったので美味しくいただきました。

さいごに

今の時期、暑すぎなくて BBQ にいい季節ですよね。

本格的な夏が来るまでに、あと2回くらいやりたいなんて思ってます。

梅雨入り前に1回、梅雨明けに1回かな。

ちなみに今回、焼肉のタレはなし。
岩塩プレート持ってくるってこと知らなかったのに、その人以外の誰も買ってきてなかった。笑

でも塩だけで十分美味しく頂ける、ということが分かりました!

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です