Webサービス

【フリーランス】公開用のIP電話番号(050番号)を取得、使わなければ費用発生なし

@rabirgoです。

フリーランスの仕事環境?の話です。

私は au ひかりの固定電話番号を持ってますので、当初は連絡先として 092(福岡)で始まる固定電話を使おうかなとなんとなく考えてました。

でも運用を考えるとイマイチだと思い、携帯キャリア(SoftBank ホワイトプラン)の電話番号IP 電話(050)の電話番号を使い分けてみることにしました。

経緯などを記しておきます。

IP電話番号(050番号)を取得しようと思った経緯(理由)

経緯というか理由というか、今後ブログとは別に ビジネス用サイトの公開を考えている ためです。「IT コンサルタント 福岡」などで検索したらヒットするようなページですね。

もし見てもらえたらのことを考えて、問い合わせ先の電話番号ぐらいは載せておきたい。

自宅の固定電話(au ひかり)はピザ注文するか飲み会予約するときぐらいしか使ってないのでそれでもよかったのですが、外出してるとリアルタイムで受けられないですし、固定電話からの転送設定もめんどくさそうです。

でも携帯キャリアの電話番号晒すのはなかなか辛い。
なので、スマホで受けられる IP 電話番号を取得することにしました。

そういえばフリーランスの方はどうしてるんだろう?と思って検索すると、同じことをされてる方がいらっしゃいました。

フリーランス13年目ベーコンです グラノーラ屋を初めてから営業電話がたくさんかかってきます例えばこんな内容の電話です。S

(ベーコンさん、色々興味深いことが書かれてるので時間を見つけて読みたいと思います!)

月額使用料がかからないのは SMARTalk だけと聞いた

IP 電話のこと全然知らなくて、基本料金は無料だろう(使った分だろう)と勝手に思ってたんですが
当初聞いたことあった 050 Plus を契約しようとしたら月額基本料(324円(税込))が必要でした。

知り合いが 050 電話使ってると聞いてたので月額基本料払ってるのか聞いてみると、「SMARTalk を使ってる、掛けなければタダ」とのこと。

スマホの通話料を60%安くするIP電話サービス「SMARTalk!」ご利用中のスマホで050の電話番号が利用可能。月額基本料0円!

会社によって違うんですね。SMARTTalk は楽天系のようです。

ということで、SMARTalk に登録することにしました。

用意するもの

  • メールアドレス(アカウント作成用)
  • 050 に掛けられる電話(本人確認用)
  • クレジットカード情報入力(料金発生時の支払い用)

ちなみに私は2回失敗して、3回目でようやく登録できました。
1回目は多分クレジットカード情報の入力ミス、2回目は不明。

ミスると最初からやり直しで、私は3回も電話番号確認や個人情報情報入力を行いました。慎重に入力しましょう。。

SMARTalk 登録

メールアドレスと画像の文字列を入力メールアドレスと画像の文字列を入力
仮登録留保事項への同意(同意します)仮登録留保事項への同意(同意します)
仮登録完了、メール送信されるのでメールの URL へ移動仮登録完了、メール送信されるのでメールの URL へ移動
サービス利用規約への同意(内容は割愛)サービス利用規約への同意(内容は割愛)
電話番号認証(発信可能な電話が必要)電話番号認証(発信可能な電話が必要)
表示される電話番号へ発信表示される電話番号へ発信
個人情報入力(パスワード設定)個人情報入力(パスワード設定)

この後個人情報入力なのでスクショは割愛。

ミスると最初からやり直しなので慎重に…!!

私は2回エラーとなり、3回の個人情報入力となりました。
(2回目で心折れて翌朝3回目を実施)

1回目のエラー(クレジットカード情報の入力をミスったらしい)

1回目のエラー(クレジット情報不備)1回目のエラー(クレジット情報不備)

最初に戻るorz

2回目のエラー(理由は不明)

最初に戻るorz

寝る前に実施してたので、ここでこの日は心折れました。

ようやく登録できた

3回目の個人情報入力でようやく。

問題なければ個人情報入力内容確認へ問題なければ個人情報入力内容確認へ
登録完了。着信可能になるまで最長一時間かかります、とのこと登録完了。着信可能になるまで最長一時間かかります、とのこと

さいごに

登録しただけで、まだ自分の番号も覚えてません。汗

運用するかどうかも現時点で分からない段階で、月額基本料が発生しないサービスを支えるのはいいですね。

通話品質など分かりませんが、先人も登録して使ってらっしゃるとのことなのでフリーランスなら公開用に登録しておいていいかもしれません!

おまけ:ちょっと気になる情報

IIJ様が提供するIIJmioサービスからSMARTalkをご利用される場合、Android標準のSIP端末では正常に通話ができない場合があります。
詳細および回避方法については、IIJ様のサポートセンターまでお問い合わせください。

うーん、IIJmio + Android(Zenfone3) で使ってます。。

Zenfone 3 は Dual SIM なので、Soft Bank SIM(ホワイトプラン) と IIJmio SIM(データ通信のみ) を刺していて、電話は Zenfone 3 に集約しようと思ったんですよね。

iPhone にインストールするか・・

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です