アプリケーション

各種シンボルツール について学ぶ[#Illustrator]【一日一学 第088回】

@rabirgoです。

新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという
一日一学です。

今日は「シンボルを散りばめよう」です。

シンボルを散りばめよう 150ページ

ツールを使って散りばめて、ランダムな感じにできました。楽しかった。

長方形を描いて回転・複製させて塗りと線を設定

長方形ツールで長方形を作る長方形ツールで長方形を作る
回転ツールを選択回転ツールを選択
回転ツールをダブルクリックして90度回転してコピー回転ツールをダブルクリックして90度回転してコピー
選択ツールで二つの長方形を選択選択ツールで二つの長方形を選択
塗りの色を変更塗りの色を変更
線はなしに設定線はなしに設定

シンボル登録

シンボルパネルを選択して新規シンボルボタン押下シンボルパネルを選択して新規シンボルボタン押下

オレンジの十字をシンボル登録します。

「花」という名前でシンボル登録したらシンボルは削除「花」という名前でシンボル登録したらシンボルは削除

花を散りばめる

シンボルツールがなかったので追加(後述の手順の方が良い)シンボルツールがなかったので追加(後述の手順の方が良い)
シンボルスプレーツールを選択すると円が表示されるシンボルスプレーツールを選択すると円が表示される
ドラッグするとランダムにスプレーされるドラッグするとランダムにスプレーされる
全体的に散らせてみました全体的に散らせてみました

花を移動する

シンボルシフトツールでシンボルの一つを移動。
選択ツールだとバウンディングボックス全体が移動してしまうため。

シンボルシフトツールを追加(後述の手順の方が良い)シンボルシフトツールを追加(後述の手順の方が良い)
シンボルの一つが文字に近すぎたので移動シンボルの一つが文字に近すぎたので移動

ツールバーを詳細にした方がいいことに気づく

ウィンドウ→ツールバー→詳細設定 でツールバーが増やせたウィンドウ→ツールバー→詳細設定 でツールバーが増やせた

花を透過させる

シンボルの色をランダムに透過させます。クリックしたところの周囲が透過されます。

単調なので花を透過させる単調なので花を透過させる

花のサイズを調整する

さらにシンボルのサイズをランダムにリサイズします。

シンボルリサイズツールを選択シンボルリサイズツールを選択
適当にクリックするとクリックしたところから大きめにリサイズしてくれる適当にクリックするとクリックしたところから大きめにリサイズしてくれる

さいごに

これは面白い。回転もできたらまた賑やかになるなぁと思ったら、今回は説明なかった「シンボルスピンツール」がそれかも。

自力で何回もポチポチせず、ツールでランダムな配置ができるのがいいですね!

次回は「Webように保存しよう」、最後です!

関連記事

前の記事はこちら

ダイナミックシンボル について学ぶ[#Illustrator]【一日一学 第087回】@rabirgoです。 新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという 一日一学です。 今日は「...

次の記事はこちら

適切なファイル形式での保存 について学ぶ[#Illustrator]【一日一学 第089回】@rabirgoです。 新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという 一日一学です。 今日は「...

まとめ記事はこちら

これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]【一日一学】<まとめ>@rabirgoです。 新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという 一日一学です。 これから...

これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]出版社: 技術評論社 (2017/2/4)

今回のネタ元はこちらです。

デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本 [CC2017対応版]
ロクナナワークショップ
技術評論社
売り上げランキング: 17,666
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です