アプリケーション

【一日一学】第055回:パスを使った変形 について学ぶ#これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]

@rabirgoです。

新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという
一日一学です。

今日から Chapter 02 の「ロゴをつくろう」に入ります。作りたい作りたい。

今日は「図形を変形しよう」です。

図形を変形しよう 50ページ

花びらをモチーフにしたロゴを作ります。

まず正円を描いて、変形して花びらを作ります。

正円を描く

A4 の新規ドキュメントを作成して正円を描きます。

17mm 四方の正円を追加17mm 四方の正円を追加
正円ができました正円ができました
【一日一学】第048回:新規ドキュメント作成 について学ぶ#これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]@rabirgoです。 新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという 一日一学です。 今日は「...
【一日一学】第051回:正円と直線の描き方 について学ぶ#これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]@rabirgoです。 新しいスキルを手に入れて、積ん読解消して、ブログ1本書いてしまおうという 一日一学です。 今日は「...

パスを選択して円を変形する

この操作、最初分かりませんでした。

教科書のテキストには「パスを選択」と書いてあるのですが、図解では付近をドラッグするだけですぐには理解できず。

また、描いた正円をクリックすると “パス” という表示もされるためそれをドラッグしてしまいました。違いました。

背景をドラッグ背景をドラッグ

付近をドラッグすることで、パスが選択されるようです。なるほど!

パスが生えたパスが生えた
上矢印キーで伸ばせる上矢印キーで伸ばせる

さいごに

Illustrator の概念「パス」が来ました!(私にとっては謎というだけです、、)

このドラッグにどんな意味があってこうなるのかさっぱり分かりませんでしたが、これから理解できるといいな。

これからはじめるIllustratorの本[CC2017対応版]出版社: 技術評論社 (2017/2/4)

今回のネタ元はこちらです。

デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本 [CC2017対応版]
ロクナナワークショップ
技術評論社
売り上げランキング: 17,666
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です