@rabirgoです。
意図したことを記録しておきたいと思います。
部屋の模様替えで意識したこと
今回意識したのはこのあたりです。
- 回数の多い動作の動線を短くする
- 作業に集中できる環境を作る
- 両面が空いてる本棚を活用して収納、掃除を楽にする
何をしたか具体的に書いてみます。
まだ片付け中なので写真はなしです。
回数の多い動作の動線を短くする
これは前提があって、リビング12畳と 8畳の洋室があるマンションなんですけど
エアコンを設置してるのは 8畳の洋室なんですね。
リビングは広めだけどキッチンと一緒になっててちょっと使いづらい。
というわけで、8畳の洋室にエアコンを設置して作業部屋にしてたんですが、
トイレや飲み物を注ぎに行くときにリビングを通らなきゃいけないのが無駄だなと感じたんです。多分5秒くらい違う。
数えたことないけど1日20回以上は通るので数分違ってくる計算です。
あと、エアコンが効きすぎてつらいというのもありました。
エアコン設置の部屋からは逃れて、エアコンつけっぱなし+ドアを開けておくで解決。
ということでリビングを作業部屋にして、トイレやキッチンにアクセスしやすいようにしました。
リビングにあったソファとテレビ台&テレビを 8畳 洋室へ。
8畳 洋室にあった机と本棚を LDK へ。
それとフローリングの掃除です。
作業に集中できる環境を作る
8畳の洋室に机と本棚だけがあるぐらいの感じなので、どうも「広すぎ」て作業に集中できない気がしてました。
なので「囲み」感を出すようにしました。
L 字型の机なので長い方を壁へ向けて、短い方(L 字の底側)を空間の方へ。
これでカタカナの「コ」の字に囲まれるような形になります。
なんか逃げられない感じというか、目の前のことに集中できて、姿勢も整う気がします。
さらにディスプレイも三面にして正面 120 度くらいは全てディスプレイ。
これも画面から逃げられない感じがしますね。
23インチディスプレイをメインにして、両側に iMac と Surface Go を置いてみました。ディスプレイには HDMI が 2 ポートあるので共用にして切り替えて使うことにしてます。
例えば iMac をスリープにして Surface Go をウェイクアップすると、ディスプレイには Surface Go の信号が映るようになります。逆も然り。
数秒のタイムラグはありますが、スイッチャー要らずで嬉しい誤算でした。
マウスも iMac と Surface Go で共用にしました。
Logicool のマウスでボタンで切り替えられます。
さらに次の本棚も活用してパーティションぽくしてます。
両面が空いてる本棚を活用して収納、掃除を楽にする
本棚というか、商品名はシェルフユニットでした。
これをキッチン側と作業スペース(机)側とのパーティションみたいに使うことにしました。
私にとっては両面収納みたいなもので、キッチン側から見るとお酒や普段使わない皿などを収納したり、飾り棚にしておくところ。
作業スペース側から見ると技術書や各種書類を収納しておくところ。
このシェルフをリビング側に持ってくることによって、モノが部屋の中心に集まりやすくなったような気がします。
なのでとりあえずこのシェルフに物を突っ込んでおけば、お掃除ロボットが活躍しやすい感じにはなりました。
もう少し整理できたら写真撮って公開するかもしれません。
公開できるような部屋にしたいという思いもありますからね。
さいごに
次は、机のディスプレイの上あたりの空間が空いてるので、この手のラックが欲しいです。
Echo Show とかカレンダーとか置きたいなぁ。
できればディスプレイも吊りたい。脚をなくして机の拭き掃除しやすくしたいです。
ちなみに一番大変だったのはフローリングの掃除(黒ずんでたところを磨いた)でした。
メラミンスポンジで1時間以上擦ってたと思います・・(問題ないことを部屋の隅で確認してから使ってます)
今日の早寝早起き
当面の目標は 23:00 – 6:00 睡眠、最終的な目標は 22:00 – 5:00 睡眠(2019/06/18 更新)。
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)
Apple Watch つけ忘れで記録なし。。
6時間半くらい睡眠。
おはようございます☀️
5時半前に目覚めて暗くて二度寝してしまった朝
ちょっと早起きへの意識が低くなりつつある😨#福岡ダム貯水率 は 台風10号の影響で 1.8 ポイント増
お盆過ぎて暑さは少し落ち着いてくるかな?
予報だと36度続いてたのが32~34度くらいですね pic.twitter.com/SNHY37Dv9Q— 毛利裕介@博多フリーランスIT系 (@rabirgo) August 15, 2019
ちょっと早起きへの意識が低くなってきてるので気合い入れ直したいです。
どうも6時半くらいまでに起きればいいかなぐらいの意識になってきてます。
(5時台には起きて、8時には2時間くらい作業済みにしておきたい)