@rabirgoです。
先日、10年ぶりにゴルフ再開しました。

10年ぶりのラウンドの一人反省会しておきます。
久山カントリー倶楽部 PAR 70
自宅から車で30分足らずの久山カントリー倶楽部へ。
快晴でした!

ただ、スコアはどんより。。。でした(汗)
スコアは115で不満足
結果はこちら。

GDO スコアというアプリのスクショです。
前半は記号じゃないホールが多いです。ボギー発進でよかったんですけどね。
ロングパットが1番の課題
今回は3パット以上が多かったのが印象的でした。
アプローチでうまく寄せられないのでロングパットが残ってしまったり、寄せられたとしても難しい位置(下りが残る)にボールを置いてしまったりと苦しみました。
45パットしてるので平均が 2.5 パットというのは苦しいですね。
2パット以内にすれば 0.5 x 18 = 9 打減るのでロングパットの寄せなど練習したいです。
今回はほぼ練習する機会がありませんでした。
ハイブリッドが当たらない
次に印象に残ってるのはハイブリッドでうまく当たらなかったこと。
ボールの上をこすってしまう感じになってゴロッゴロのボールで 50Y くらいしか前に進まない。
練習でも 50% くらいだったのでそのままですね。
7番アイアンで刻めばよかったなと思いました。
アイアンはダブり気味
そのアイアンもそれほどは良くなかったんですけどね。
最後に芝が削れてしまうことが多かったなと思いました。
ターフを取るなんてかっこいいものじゃなくてダフって削れたって感じです。
でも10年前に嫌な思いをしたシャンクとか、ダフって引っ掛けて左にぐいっと曲がるような球はほぼなかったかな。
グリーン周りでトップして OB 1つ出してしまったくらい。
おそらく振り切るのをイメージしたのがよかったんじゃないかなと分析してます。
ボールロスト1個は満足
ネガティブなことを先に書きましたけど、満足してることもあります。
見出しにも書いたようにボールは1個しかなくさなかったので満足です。
直前に UUUM GOLF でスピンボールがいいって回を見て 6個だけ ちょい高めの球を買いに行ってよかったです。笑
ドライバーの大きなミスは1回
ドライバーについては以前からそんなに悪くないんですよね。イメージより飛ばないだけのが不満なだけで。
1回のミスは OB ではなくチョロでした。
ドライバーで OB なかったのは気分が良いですね。
グリーン周りで行ったり来たりは1回
10年前の印象としてグリーン周りでシャンクしたりトップしたりして行ったり来たりがあるんですが、今回は1回の OB と 1回のグリーンオーバーでした。
まだまだ改善は必要ですが、アプローチに苦手意識が合ったのがなくなってよかったです。
以前は小さいショットは緩んでしまってシャンクするイメージしかなかったですが、それは克服できたようで次はダフリ気味なのが課題です。
PAR 4 でのパーオンが2回
300Y 切る短いホールではあるもののパーオン2回出来てホクホクでした。
3パットしちゃってどちらもボギーなのが残念ポイント。。

思わず記念写真。この距離を2パットで収めたいって話です。
さいごに
練習してたことは概ねできて、練習してなかったことや練習でもできてなかったことはダメってそのままでしたね。
誘ってくれた友人は「10年ぶりにしては上出来」と言ってくれましたけど、いやー。
個人的には本気で 100 切れると思ってたのでありがとうといいつつ内心は残念でした。
次は12月の初めにまた行こうと誘ってもらったので行きます。
苦手なところ少しずつ潰していこう。
今日の世界一周絶景日めくりカレンダー
日月潭(リーユエタン)

台中の景勝地、日月潭(リーユエタン)。
台中はまだ行ったことないんですよね。サイクリング気持ちよさそう!
関連記事
前日の記事はこちら

翌日の記事はこちら
