雑談

イボ治療3週間経過[ほぼ日刊らびるご vol.626]

@rabirgoです。

10/10 に開始したイボ治療がもう3週間経過です。早い。

1〜2週間以内に1回のペースで来るように言われてるので、間を取って 10 日に1回行くようにしてます。

土曜日行って、翌週の水曜くらいに行く、また翌週の土曜日に行くの繰り返し。

治療の経過を記録しておきます。

液体窒素治療によりかさぶたになって剥げた

前回は初めての液体窒素治療でした。

イボ治療2回目、液体窒素でちょい痛[ほぼ日刊らびるご vol.615]@rabirgoです。 足のイボを治療中です。一つは右足の薬指に大豆くらいの大きさ。 他に小豆の半分くらいの大きさが右足に3つ、左足...

治療翌日はやけどしたような痛みがあったものの、2日くらいで気にならなくなりました。

あと2日くらいでは見た目も変わらなかったんですが、1週間位すると血豆のような色になってカサブタっぽくなりました。

カサブタは病院でニッパーのような器具で切り取ってもらいました。ちょっと怖かった(汗)
痛くはありませんでしたが。

終わりではなく、まだ芯のようなものが残ってるみたいです。完治ならず。

引き続き液体窒素押し付けと酢酸ぬりぬり

大きめのイボには液体窒素、小さめは酢酸という棲み分けで治療が進められてます。

大豆くらい大きいイボにはなかなか効かないようです。あまり変化なし。

さいごに

治療が進み、痛かったり滲みたりということが多くなってきました。

初日は塗り薬で少しずつ小さくなっていくのかなと思ってたんですけどね。
そうではなく切り取れるように変質させていくっぽいです。

次は 11/10 頃に行きます。また状況進んでるとうれしいな。
進捗あると毎日の薬塗布をサボらなくなります。笑

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

聖ポール天主堂跡

マカオの聖ポール天主堂跡。マカオも行ったことありますが、カジノの記憶しかない。笑

Lightroom を漁ってみると 2016年9月25日に行ってました!

カレンダーの説明文にあるように寝台特急って小説読んでたらまた違う度になってたのかな。

沢木耕太郎さんの著書「深夜特急-香港・マカオ-編」に刺激を受けての今回はマカオ旅です。 半年前に香港に来たばかりなのに、今回はマカオ旅!! 6月の香港・マカオは雨季の真っ只中なのですが、ご覧の通りの晴天!なかなかの晴れ男です〜 マカオには香港経由で入国しました。香港からの入国ルートは従来はフェリー一択でしたが、去年10月に港珠澳大橋が開通し、バスでの移動が可能になりました。 できたばかりでガイドブックにも情報がほとんどない状況でしたが、数少ないネット情報を頼りに行ってきました〜 行き当たりばったりは旅...

関連記事

前日の記事はこちら

脱 Apple Watch の1日[ほぼ日刊らびるご vol.625] @rabirgoです。 昨夜(木曜)は遅くまで飲み歩いてしまいちょっと寝坊しまして、朝シャワーのときに Apple Watch ...

翌日の記事はこちら

単焦点レンズ購入。この沼はきっと深いぞ(Canon EF50mm F1.8 STM 購入)[ほぼ日刊らびるご vol.627] @rabirgoです。 ついにレンズ単体購入してしまいました。 楽天モール出店を控えてるので、商品画像撮影用です。 ...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です