@rabirgoです。
10/10 に開始したイボ治療がもう3週間経過です。早い。
1〜2週間以内に1回のペースで来るように言われてるので、間を取って 10 日に1回行くようにしてます。
土曜日行って、翌週の水曜くらいに行く、また翌週の土曜日に行くの繰り返し。
治療の経過を記録しておきます。
液体窒素治療によりかさぶたになって剥げた
前回は初めての液体窒素治療でした。

治療翌日はやけどしたような痛みがあったものの、2日くらいで気にならなくなりました。
あと2日くらいでは見た目も変わらなかったんですが、1週間位すると血豆のような色になってカサブタっぽくなりました。
カサブタは病院でニッパーのような器具で切り取ってもらいました。ちょっと怖かった(汗)
痛くはありませんでしたが。
終わりではなく、まだ芯のようなものが残ってるみたいです。完治ならず。
引き続き液体窒素押し付けと酢酸ぬりぬり
大きめのイボには液体窒素、小さめは酢酸という棲み分けで治療が進められてます。
大豆くらい大きいイボにはなかなか効かないようです。あまり変化なし。
さいごに
治療が進み、痛かったり滲みたりということが多くなってきました。
初日は塗り薬で少しずつ小さくなっていくのかなと思ってたんですけどね。
そうではなく切り取れるように変質させていくっぽいです。
次は 11/10 頃に行きます。また状況進んでるとうれしいな。
進捗あると毎日の薬塗布をサボらなくなります。笑
今日の世界一周絶景日めくりカレンダー
聖ポール天主堂跡

マカオの聖ポール天主堂跡。マカオも行ったことありますが、カジノの記憶しかない。笑
Lightroom を漁ってみると 2016年9月25日に行ってました!

カレンダーの説明文にあるように寝台特急って小説読んでたらまた違う度になってたのかな。
関連記事
前日の記事はこちら

翌日の記事はこちら
