雑記

保険営業の妹が「脱マウス最速仕事術」という本を読み始めたらしい[ほぼ日刊らびるご vol.624]

@rabirgoです。

保険の営業やってる妹からLINEが来まして「脱マウス最速仕事術」という本を読み始めたらしいです。

まあまあネットに落ちてるよと言いたくなるところですがそこはぐっとこらえて。

まとまってるのが重要らしい。

その手の本も前から…(略)

せっかくやる気があるところなので、どうしたら挫折しないように覚えられるかな?と考えてみたので書き出してみます。

キーボードショートカットの効果を実感して欲しい

本は読んでないけど、脱マウスってことはキーボードショートカットを使いましょうってことと思われます。

考えられる効果は大きく二つでしょうか。

  • 一つ一つの操作が早くなる
  • 腱鞘炎になりづらくなる

後者は個人差あるので、やはり前者の時短効果ですね。

1回の操作に何秒ずつ、1日に何回やるかなんて計測して数値化するのは難しいですが(OS で測ってくれないかな)、仕事が早く終わることを実感してほしいですね。

ちなみに彼女が感動したのは Excel の F2 (セル編集状態にする) だそうです。

それめちゃ使いますね!

少しずつ効果を実感しつつあるようなのでよかったです。

ショートカット常用者から初心者の妹へアドバイス

ちょっと上から目線で彼女にアドバイスしたことをシェア。

Ctrl と Windows キーから覚える

本の Amazon ページを見ると MAP が載っており以下のキーを使用するようです。

  • Ctrl
  • Fn
  • Windows
  • Alt

妹に勧めたのは Ctrl と Windows から覚えてほしいということ。

Alt は中級者向けのイメージなので後回しでいいでしょう。

Fn は..何に使うんだろ?って興味あるので今度立ち読みしに行ってみよう。笑

→ノート PC によく刻印されてる PgDown 等でした(これらはショートカットとは呼ばない)

Alt + Tab だけは最初に覚えてほしい

Alt は後回しとしましたが、Alt + Tab だけは最初に覚えてほしいショートカットです。

自分がどのショートカットをよく使うかなと考えてみたところ、Ctrl+C, V か Alt + Tab なんですよね。というか Ctrl + C, V とセットで使いまくります。

Windows だと例えば、Explorer のパスをコピーして、Outlook のメール本文に貼り付けるなど。

  • Explorer で任意のフォルダを開く
  • アドレスをマウスでクリックして選択する(キーボードでやりたいけど今のところこっちの方が早い)
  • Ctrl + C でコピー
  • Alt + Tab でウィンドウ切り替え(Explorer → Outlook)
  • Ctrl + V で貼り付け

ファイルサーバありきで仕事してる場合はここに資料おきました!って連絡によく使います。

こういうシーン別のショートカット集があればいいかもしれないですね。

すぐネタ尽きそうだけどブログ書いてみたいな。

さいごに

私もキーボードだけで生きていきたいと思ってますけど、まだまだです。

特にフォーカスのコントロールがうまくいきません。
Mac と Windows の仕様差だったり、アプリごとに違ったりして面倒なんですよね。

まあそれは置いといて、保険屋の彼女も PC 操作の効率向上に意識を向けたりするんだなって思って皆さんの現場が気になりました。

PC 仕事多くなってるんでしょうかね。

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

日めくりカレンダーを紹介しています。

気分を変えるために日めくりカレンダーを買った[ほぼ日刊らびるご vol.498]@rabirgoです。 先日どうも調子悪いって日がありました。 https://rabirgo.net/daily-rabi...

モンゴルの大草原

星空がきれいそう。

ゴールデンウィークにどこかに行きたいと思っているみなさん!今年はモンゴルの大自然にとびこみませんか??どこまでもつづく大草原を馬で思いっきり駆け抜けたり、遊牧民のゲルを訪れたり、夜は民族料理のディナー!その後に待っているのは都会じゃ見られない満天の星空!今年の5月は一生の思い出になるようなモンゴル旅行を一緒に楽しみましょう!#全年代ウェルカム #モンゴル #乗馬 #遊牧民体験 #ウランバートル※間違えて「女子限定」とか「日帰り企画」とか、関係ないタグ一杯つけてました……! みんなウェルカムなので、みんなで...

関連記事

前日の記事はこちら

因幡うどん渡辺通店(福岡市中央区)[ほぼ日刊らびるご vol.623]@rabirgoです。 作り置きしてたけど朝寝坊で弁当詰められなかったので、昼は現場近くの有名なうどん屋さんに行ってみました。 ...

翌日の記事はこちら

脱 Apple Watch の1日[ほぼ日刊らびるご vol.625] @rabirgoです。 昨夜(木曜)は遅くまで飲み歩いてしまいちょっと寝坊しまして、朝シャワーのときに Apple Watch ...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です