雑記

因幡うどん渡辺通店(福岡市中央区)[ほぼ日刊らびるご vol.623]

@rabirgoです。

作り置きしてたけど朝寝坊で弁当詰められなかったので、昼は現場近くの有名なうどん屋さんに行ってみました。

因幡うどん渡辺通店(福岡市中央区)

因幡うどんは福岡に数店舗を構えるうどんの有名店です。

「株式会社因幡うどん」のホームページです。因幡うどん各店の営業時間・アクセスなどの店舗情報をご紹介します。

博多駅にもあるんですがななか機会がなくて初めての訪問となりました。

観光客向け?

感想としては、観光客向けに最適化されてるのかなと思いました。

福岡のうどんといえば、ごぼう天です。(たぶん)

お店によって形はさまざまなので、チェックしたくて入れました。
Tweet したように衣が多すぎて、ごぼうの香りは全然しなかった気がします。

肉は甘くなって味が大きく変わるので入れるかどうか悩んだんですが、栄養素的には入れたほうがいいのかなと思って。普通でした。

あと初めて牧のうどんに行ったときにかしわご飯に感動したので因幡うどんでもチェック。

うーん印象残らず。

出汁と麺も印象に残る感じではなかったような。
お店のホームページで柔らかいと歌われてる麺はそんなに柔らかくなかったと思います。

「株式会社因幡うどん」のホームページです。麺とだしのこだわりをご紹介します。

ただ、柔らかい=牧のうどんくらい柔らかい のイメージがあるのでちょっと狂ってるかも。笑

まあ、申し訳ないけどもう行くことはないかな。。

さいごに

うどんについては私の舌がバカなんですよね。
まずくなければどこもそんなに変わらなくない?みたいな。

なのであまり参考にならないと思います。
因幡うどんファンの方ごめんなさい。

ちなみに、いまのところ福岡では侍.うどんが一番好きかも。

福岡市博多区「侍.うどん」ミシュラン掲載で行ってみたらおすすめのうどん屋さんに!@rabirgoです。 もう1ヶ月近く前になりますが、「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版」に掲載された(らしい)...

読み返してみるとうどんというよりごぼうの香りに感動してます。
出汁とか麺については全く触れてなくて成長が…ないですね。笑

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

日めくりカレンダーを紹介しています。

気分を変えるために日めくりカレンダーを買った[ほぼ日刊らびるご vol.498]@rabirgoです。 先日どうも調子悪いって日がありました。 https://rabirgo.net/daily-rabi...

万里の長城

言わずと知れた中国の始皇帝によるものとされる万里の長城。

Wikipedia 読むと「始皇帝が一気に建築させた」みたいな単純なものではなくいろんな歴史がありそうです。一度行ってみたいかなぁ。秋がいいとのこと。

世界で最も大きな建築物「万里の長城」。実際に訪れ、その目で見ると、誰もがスケール大きさに言葉を失うことと思います。長城に行かなければ、立派な男になれない。という言葉もあります。北京観光の大本命、万里の長城のアクセス、注意点などについて解説します!

関連記事

前日の記事はこちら

パター練習するアレを買ってしまった[ほぼ日刊らびるご vol.622]@rabirgoです。 まさか自分がこれを買う日が来るとは。 すっかりゴルフ部屋が出来上がってしまいました。 パター練...

翌日の記事はこちら

保険営業の妹が「脱マウス最速仕事術」という本を読み始めたらしい[ほぼ日刊らびるご vol.624]@rabirgoです。 保険の営業やってる妹からLINEが来まして「脱マウス最速仕事術」という本を読み始めたらしいです。 ...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です