雑記

平日フルタイム出勤での時間の使い方[ほぼ日刊らびるご vol.597]

@rabirgoです。

2ヶ月ほど通勤のない生活をしたあとで通勤ある生活2週間。全くペースが掴めません。

まあ、ドラクエウォーク 1周年の影響もあったりしますが(汗)

FP3級試験前夜にドラクエウォーク1周年[ほぼ日刊らびるご vol.577]@rabirgoです。 いそがしい、いそがしい。 明日は FP3級試験日だというのに復習が終わってません。 原因はドラクエウォーク...

そろそろ落ち着かせていいリズムを作りたいなと思い考えてみました。

早起きしてブログ1本書きたい

9時出社してるリズム的にはこんな感じ。

  • 7時過ぎに起床して、準備して出勤 起きるの遅い
  • 8時過ぎに家を出て9時前に現場到着
  • 18時〜19時業務終了
  • 45分ほど歩いて帰り、途中で食事(20時過ぎるくらい)
  • 風呂入って寝る準備(21時過ぎ)
  • ブログ書いたり他のことしたりして寝る(24時過ぎ) 寝るのまだ遅い

最後のブログはダラダラといろんなことやりながら書いたりするので、早寝できず早起きできない。

ブログ書いたりする時間を朝に回して締め切り効果でさっさと終わらせ。
帰ったらご飯食べて筋トレして風呂入って寝る準備して、1日の振り返りして寝たい所存です。

早起きしたければ夜の時間の使い方を先に考えた方がいいんですよね。

夜の過ごし方(食事、トレーニング、寝る準備)

ということで夜の過ごし方。似たようなこと何回も書いてる気がする。笑

ブログだけじゃなくてトレーニングも朝やりたいけど、出勤あるとあまり現実的ではないので夜に回す。

18時に現場を出られたとして、いつも悩むのは夕食なんですよね。

筋トレ的には

  • 筋肉が分解されないように筋トレ前に少し食べる(バナナなど)
  • 筋トレする、プロテイン飲む
  • さらに必要分の栄養補給

って流れがいいんでしょうけどそれができてません。

めんどくさいから定食屋で食べて、お腹いっぱいでトレーニング行く気がなくなって終了してしまいます。

うーん。この流れの改善からかな。

そうなると夜の弁当みたいに準備しとかないと難しい。。考えてみよう。

筋トレして風呂入って、翌朝の準備と1日の振り返りして23時までに就寝したいところです。

小学生の頃は21時になったら寝る時間で、22時は夜更かしで怒られないかドキドキしてたんだけどな。

さいごに

夜の弁当なんて書いてしまいましたが、今週は月曜と火曜の二日間だけ昼の弁当持っていけましたけど、残りはできませんでした。

人類には3日坊主の壁が厚すぎますね。笑

お金は割り切ってコンビニで済ますという選択肢は考えてるんですけども、コンビニのメニュー自体に飽きてしまってます。チキンサラダばかり食べてらんねーんだよ。笑

まあ、来週また試行錯誤してみます。

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

日めくりカレンダーを紹介しています。

気分を変えるために日めくりカレンダーを買った[ほぼ日刊らびるご vol.498]@rabirgoです。 先日どうも調子悪いって日がありました。 https://rabirgo.net/daily-rabi...

ツミンダ・サメバ教会

「天国に限りなく近い教会」と呼ばれるジョージア(グルシア)のツミンダ・サメバ教会。

Wikipedia によるとジョージアって元ソ連なのね。ロシアとは断交してるらしい。

写真見ると長閑で癒されそうな街ですね。

この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第7回目となる7月におすすめの旅先は、コーカサスの小国ジョージア。日本ではまだまだ認知度が低いものの、バックパッカーのあいだでは沈没地として有名で、エキゾチックな町並みに雄大な自然、世界屈指の美食など、知られざる魅力が満載の秘境です。

冬は雪景色が綺麗。

ジョージアに来たら必ず訪れたいカズベキ村にあるツミンダ・サメバ教会(ゲルゲティ三位一体教会)今回いった時期は1月!冬のカズベキはどんな感じ??カズベキや教会までの行き方なども紹介させて頂きます。ぜひ参考になれば幸いです。

関連記事

前日の記事はこちら

家賃支援給付金の修正申請2回目[ほぼ日刊らびるご vol.596]@rabirgoです。 家賃支援給付金のダメ出し2回目がきました。 1回目はスクショ撮り忘れて、修正申請したら見られなくなってし...

翌日の記事はこちら

作り置きレシピの研究を始めた[ほぼ日刊らびるご vol.598]@rabirgoです。 昨日の続きです。 https://rabirgo.net/daily-rabirgo-0597/ ...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です