雑記

ジムで体の構成を測定。脂肪量1kg減で嬉しい!(2020年3月→9月)[ほぼ日刊らびるご vol.568]

@rabirgoです。

ジムでの体の構成測定をずっとサボっていて、久しぶりに測定してみました。

前回はコロナ禍でジムが閉鎖になる前に測った3月。今回は9月で半年分の成果です。

筋肉量は減らず体脂肪量が減った!

分かりやすい成果としては、体脂肪量が 1kg 減りました!

筋肉量は 0.1 kg 増。

計測直後は「0.1kg って誤差?こんなもんか」って少しがっかりしたけど、
100g 増って考えると悪くないなと思い直しました。
スーパーの 100g の肉を想像してみよう。(多くはないけど・・)

トレーニング量

カレンダーはこんな感じです。

ほぼジムトレで、ジムに行けばだいたい30〜40分くらい。主にベンチプレスです。
自宅は 10% ないくらいで、ケトルベル(8kg, 20kg) や 4kg の鉄アレイで YouTube 観ながら主に肩トレとスクワットしてる感じです。

まあ、コロナ禍による中断(空白の 4月5月)もあった中での成果なんで良しとします。

また来月計測して 0.1kg 増えてると嬉しいな。
そうなると年間で 1kg ペースなのでかなり体が変わってきそうな気がします!

基礎代謝量を上げたい

一方で気になるのがフィットネススコアと基礎代謝量が低いことなんですよね。

フィットネススコアは謎なので無視するとして基礎代謝量は上げたいところです。
上がれば減量に苦労することが少なくなるはず。

ちなみに部位別筋肉バランスは上半身が少し弱いくらいで、そんなに悪くはないと思うんですよね。

こうしてみると、筋肉量は左右のバランスがだいぶ違いますね。
脂肪は満遍なくって感じ。

ちなみに筋トレは上半身をメインにして、下半身は少なめにしてます。
下半身はジムに行くの面倒な時にケトルベルスイングやスクワットしてるくらい。

基礎代謝量はどうしたら上がるんだろうなぁ。
検索すればストレッチ、白湯、腸内環境とかいろいろあるのだけれど。

 30代、40代になってから「ダイエットをしても痩せにくくなった」「おなか周りの脂肪が気になるようになった」と感じたことはありませんか?もしかするとそれは「基礎代謝の低下」が原因かもしれません。今回は基礎代謝に関する基本的な知識や基礎代謝を上げるための方法についてまとめています。

さいごに

このところ、多少は重い重量を挙げられてるという感覚があるのでモチベーション高めです。
このまま筋力が増えて、合わせて基礎代謝量が増えると筋トレに集中できますね。もうちょっと様子見。

見た目の変化は計測が面倒でチェックしてませんが、ここ数年着てる T シャツの肩まわり、脇あたりがキツくなってきてるような感覚はあります。成長してるのかな??

そう考えるとモチベーションのためにも 1ヶ月に1回くらいは記録デー作った方がいいですね。

10分かからないだろうから、全体写真と胸囲や気になってる太腿周り(細くしたい)の計測くらいはやろう。そして週報は続かなかったので月報にしよう。

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

日めくりカレンダーを紹介しています。

気分を変えるために日めくりカレンダーを買った[ほぼ日刊らびるご vol.498]@rabirgoです。 先日どうも調子悪いって日がありました。 https://rabirgo.net/daily-rabi...

プレオプラジェンスカヤ教会

ロシアの「キジ島」という島で、83の木造建築物が残っているそう。この複雑な玉ねぎが木で作られてるってすごい!

場所はペテルブルグの北東約350キロとのことで寝台列車使うみたい。
あと冬は凍結でヘリしか渡れないらしい。行けたら貴重な体験になるなぁ。

Warning: Use of undefined constant … - assumed '…' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/1806226470/tori-dori-com/public_html/wp/wp-content/themes/toridori/header_ogp.php on line 12ロシアの観光といえば、エルミタージュ美術館のあるサンクトペテルブルクや、首都があるモスクワ、バイカル湖などをイメージする方が多いのではないでしょうか。サンクトペテルブルクより北東に位置する、世界遺産に…

関連記事

前日の記事はこちら

足をすくわれないためにFP3級受検準備。電卓どうしよう?[ほぼ日刊らびるご vol.567]@rabirgoです。 先日 FP3級の受検票が届きました。 https://twitter.com/rabirgo/sta...

翌日の記事はこちら

特別警報級!!加害者にならないために台風へ備え[ほぼ日刊らびるご vol.569]@rabirgoです。 瞬間最大風速予想 80m/s の記事にビビりました。 https://weathernews.jp/...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です