@rabirgoです。
数日前に書いた MacbnookAir への Ubuntu のインストールを行いました。
トラブル多発で1日じゃ無理かなと思ってたけど意外にいけました。
ただ、後述するように完璧ではなさそうです。ネットワーク周りの見直しは必要。
とはいえ、とりあえず MBA11 に Ubuntu をインストールして bot を動作させるという目標は達成できたので今日は満足しました。
MBA11 に Ubuntu をインストール
ググるとパーティションを分けて macOS と ubuntu を併存させるやり方も多かったのですが、今回は macOS を完全にクリアして ubuntu のみにしました。
SSD 128GB しかないのと、macOS としての使い道は特になかったため。
こちらを参考にしました。
今回必要だったのはこちら。
- USB メモリ(MBA11 に刺してインストールするため)
- Windows PC(Ubuntu の iso から USB ブートローダを作成するため)
- MacBook Air (11-inch, Mid 2012) (Ubuntu インストール対象)
参考にさせていただいたページともまた違った画面になってちょっと迷ったので、私も誰かのためにまとめようと思います。
TediCross
Ubuntu がインストールできて、とりあえず設定したのは Telegram と Discord というチャットサービスを相互にメッセージ送信する bot です。
インストールについては以下の README で事足りました。
node.js で動いてるようです。
インストールがかなり簡単で優れているなと思いました。過去に Python で動作する bot も扱ったことありますが、依存関係やらでホントに大変でした。
なお、Telegram と Discord に bot を追加するには別途ノウハウが必要です。
まず需要ないと思うのでこの辺りにしておきますが。笑
DNSの知識が不足している
今回 MyDNS.JP さんというサービスに登録させてもらったんですけど、今の使い方だともしかすると要らないかなと思い始めてます。
なぜならポートフォワードの設定せずに TediCross が動いてるから。なんで動いてるんだろうと不思議になってきました。設定が不完全です。
近いうちにこちらを参考に、tp-link ルータだけでできないか確認してみようと思います。
さいごに
ところで、今回は手順を Apple 純正メモにメモしてみました。
過去に Evernote やターミナルのログをテキストファイルに保存したりしてましたけど、見直しが大変だったんですよね。
いい方法はないかと考えたところ、自分の環境だと Apple 純正メモが埋もれずに使えそうかなと思いました。URL をドラッグすればカード風になるのも良いです。
サーバの使い道としては、Slack や LINE bot も試してみたいですね。
仕事でもプライベートでも使えそうでちょっと楽しみです。
今日の世界一周絶景日めくりカレンダー
イタリア続き。
チンクエレッテ
ネットだと「チンクエ・テッレ」という表記ですね。Wikipedia によると「イタリア語で「5つの土地」という意味をもち、”5 Terre” と表記されることもある」だそうです。
見所多そうですね。