雑記

500日毎日ブログ書いてみて感じたこと[ほぼ日刊らびるご vol.500]

@rabirgoです。

連続ブログ更新、500回続きました。

フリーランスになって、ブログ書くことすら続けることができずに何でもいいからと始めた日刊でした。

[ほぼ日刊らびるご vol.001]ブログを書き続けることがこんなに難しいなんて。@rabirgoです。 タイトルの通り、日々ブログ書くのは難しいことだと痛感してまして、某ほぼ日刊さんと後述のブログのフォーマット...

読み返してみて、毎日500回書いたところで文章力が向上したり効率よく書けたり、結果として PV を頂いたりってことはないなと思ってますが、習慣としては完全に定着しましたね。

何か気づきがあったかなと振り返ってみます。

500日書いて感じたこと

PV が伸びるわけじゃない

もしかすると何気ない内容でも読んでくれる人がいたりするのかな?という期待のようなものもあったんですが、まあないですね笑

有名人じゃない場合、何らか有益なことが書いてあるなどの価値がないとそりゃ無理ってものです。私も読みませんから。

いちおう日々の気づきのようなもの、あとから自分が読み返したとしても「そういえばこんなこと考えて、こんなことやったな」の記録として有益なものを目指してはいます。

いま数日分読み返したら悪くはなかった。そういえば最近ヨガサボってるから体重が停滞気味なのかなとか。

何かしら書こうとするようになる

何かを続けてると「辞めるのもったいない」と思う気持ちはあるもので、すでに辞める気はなくなってます。

「ほぼ」で逃げてるし今日はもう書かないで寝たい、と思うことはありますけど、それもやり出したら止まらなくなりそうなので思いとどまり何とか書くだけ書いてます。

特にブログ書かないままお酒飲んで帰った日は辛いですね。

スマホからもアップロードできるようにはしてるので、飲んでる間に数行だけ書いてアップロードしてそれでよしとしたことが何回かあります。

PV 伸びないからとブログを完全放置しなくなったという意味では継続した価値はありましたね。

日次レビュー代わりになる

毎日書いてると「今日は何書こうかな」と悩む場面が出てきます。

何か買い物して開封とファーストインプレッション書いて終了、のパターンは楽なんですが、気づいたことを言語化しようとした場合は悩むことになりますね。

その場合はブログ1記事書くのに1時間かかる事もあるんですが、日次レビューとして機能してる・・ということにしてます。もうちょっとちゃんとやったほうがいいかなとは思うんですけどね。

さいごに

ということで大したことではないですが、500日続けてみた気づきでした。

そういえばこの日刊もパターン分けすると書きやすくなるかも、というアイデアを得ました。書いてみるもんだ。

今後もブログの形で続けるかは検討中ですが、何らか発信はし続けたいと思ってます。

YouTube で Vlog はやってみたいですね。
映像&音声と、ブログのようなテキスト情報は使い分けが必要だと思ってます。

今日の世界一周絶景日めくりカレンダー

フランス続き。

ニース(フランス)

ようやく知ってる地名きたー。南欧、ビーチのイメージ。あってた。モナコに近いとは知らなかった。パリらは930kmってことは、行くならフランス国内を飛行機移動ですね。3回くらいフランス行ったら行ってみるくらいかなぁ。

19世紀からヨーロッパのセレブリティたちを魅了してきた、南仏コート・ダジュールのリゾート都市ニースは、その美しさ、風格あるたたずまいから、「リヴィエラの女王」と称されます。紺碧の地中海、抜けるような青い空、降り注ぐ陽光を満喫しながら、ゆったりとバカンスを過ごしてみましょう。

関連記事

前日の記事はこちら

FP3級の問題集が届いた。9月試験は7/6受検申請開始[ほぼ日刊らびるご vol.499]@rabirgoです。 FP3級取っておこう!と先日思い立ちまして、問題集を購入してみました。 https://tw...

翌日の記事はこちら

人生初の一眼レフ購入。最初の一歩[ほぼ日刊らびるご vol.501]@rabirgoです。 自分には使いこなせないだろうと敬遠していた一眼レフを購入しました。 https://twitter.com/...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です