雑記

「アンゴルモア元寇合戦記」視聴中(Amazon Prime Video)[ほぼ日刊らびるご vol.464]

@rabirgoです。

キングダムに続いて歴史戦記物というんでしょうか、アニメ「アンゴルモア元寇合戦記」を観はじめました。面白いです!

アンゴルモア元寇合戦記 とは

教科書で習う元寇の話です。元(モンゴル)が対馬を侵略しにやってきて、それに争うというのが大筋です。

ちなみに “アンゴルモア” はノストラダムスの予言が出典っぽいですね。Wikipedia にモンゴル説があります。

アッティラ説によって「アンゴルモワ」がアジアからの侵略者という捉え方をする解釈者が現れる中、これはモンゴルを表すアナグラムだと解釈するものたちが現れた

ノストラダムスは16世紀の人で13世紀の元寇とは時代が合いませんが、ノストラダムスの大予言では「『恐怖の大王』が『アンゴルモアの大王』を蘇らせに天から来るだろう」と読めるそうで、蘇らせるということは過去の人。

モンゴル説を取るのであれば「チンギス・ハーンを蘇らせにくるだろう」というぐらい恐れられた存在ってことになるんでしょうかね。

チンギス・ハーンって、手紙くらいしかなかったであろう時代にものすごい影響力を持った人だったんですね。

元寇には神風のイメージしかないけど・・

私が習ったのは元寇は2回あり、両方とも神風によって退散したというものです。

習ったのは中学生の社会だったか高校だったか・・その時はそれでよかったのですが、おっさんになるともう少し具体的に知りたいと思うようになりますね。

検索してみると、日本の武士も頑張ったので元軍の進行を遅らせ、結果的に嵐のきやすい季節まで戦闘が長引いたということみたいです。

博多に住んでる人間としてもう少し語れるようになっておきたいなと思いました。

室町時代のことも知らない

合わせて、室町時代のこともほとんど知らないです。

キーワードとして足利家や北条家、建武の新政も関係あるんだっけ、最後は応仁の乱をきっかけにして戦国時代へ突入だったような・・くらいの知識しかありません。

私が見てる第五話くらいには北条家の話が出てきますが、複雑な家事情があったんだなと推察されるような設定になってるんですよね。

いつか北条家が勃興した経緯や没落した経緯も学んでおきたいなと思いました。

未到の地 対馬

そして舞台の対馬、まだ行ったことないので近いうちに行ってみようかなと思ってます。

一昨年くらいに行こうかなと思ったこともあったんですけど、天気が微妙になったりして行かずじまいなんですよね。

韓国からの観光客が多いと聞いてますが、もう少しコロナが落ち着いたら2泊でレンタカー借りて聖地があれば聖地巡り、あと北端と南端に行ってみたいなと思ってます。

さいごに

興味を持って検索してみると私の実家あたりにも武将がいたようで、元寇対応して『蒙古襲来絵詞』に載ってるらしいです。

というか大矢野城なんてあったんだ・・と思ったらなんと中学校あたりがそうらしい。知らなかった!

面白いですねー。

今日の早寝早起き

昨日書いたように対策してるけどダメでした。まっか。でも朝はそんなに辛くないんだよな・・。もう少し続けてみます。

関連記事

前日の記事はこちら

連泊出張ストレスへの対策として早めの入浴は正解だった[ほぼ日刊らびるご vol.463]@rabirgoです。 昨日出張中のストレスについて書きまして、私の場合は睡眠がなかなか取れないと言う形で現れているように感じてます。...

翌日の記事はこちら

Magic Keyboard for iPad を携えてファミレスで作業[ほぼ日刊らびるご vol.465]@rabirgoです。 週末、ランチも兼ねて近所のファミレス(ジョイフル)で iPad Pro 11 インチ + Magic Keyb...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です