雑記

特別定額給付金の使い途に悩む![ほぼ日刊らびるご vol.453]

@rabirgoです。

10万円、すでに振り込みが始まったようですね!

私は昨日(5/10) 特別定額給付金の申し込みをしたんですが、いち早く申し込みをした知人は今朝(5/11)振り込みがあったようです。

また2週間も経ってないと思うけど早い!早めに使い途考えとこうと思いました。

いまざっと思いつくのはこんなところです。

テレビ(★☆☆☆☆)

去年、10年近く使っていた42インチの東芝レグザを弟にあげてしまったので今テレビがありません。

なくて困っていると言うわけでもないのですが、たまに映画など大きなきれいな画面で見たいと思うようになってきました。

ネット配信のコンテンツのレベルがかなり高いらしいので、キャッチアップしておきたいなぁと言う気がしています。

100,000円出せばそれなりのものが買えそうなので、ちょっとだけ心が動かされそうになってます。

自作 Windows PC(★☆☆☆☆)

今年中に手をつけたいなぁとぼんやり考えている自作 Windows PC。これまで1度も自作PCを組んだ事はありません。

フォローしている drikin さんが Windows 10 Pro ライセンス込みで90,000円から100,000円程度のハイスペックデスクトップPCを作成していたので、真似してみたいと考えました。

星が少ないのは、使い途があんまりないこと…。まだ動画編集する余裕もないので単なるお勉強に終わりそう。今投資するにはちょっとコスパが悪いかなと言う印象です。

金融投資(★★☆☆☆)

これはまだなんとなく思いついているだけのこと。

今回のコロナの影響で株など下がりまくってるので、投資信託など始めるにはいいんじゃないかなと考えている次第です。

金融商品の勉強も進めないとダメだなと言う危機感もあります。

教育投資(★★☆☆☆)

フリーランスになって、自分が考えていたスキルとは異なるスキルを身につけた方が、今後20年は仕事すると考えたときにコスパがいいんじゃないかと思ってることがあります。

それは、資格で言うと税理士、中小企業診断士、社会保険労務士の領域。

特に私のキャリアと親和性のありそうな税理士というか簿記を、独学ではなくスクールに通って学習すべきかなと考えたりしています。

MacBook Air(★★★☆☆)

iPad Proとさんざん悩んだMacBook Air。

金銭的な余裕があれば両方とも買いたいと思っていたので、もしかするといい機会かもしれません。

とは言えどうしても必要かと言われると…客観的に考えると無駄遣いになりそうな気が…とても…します…

一眼レフカメラ(★★★★☆)

1番欲しいのはカメラですね。一眼レフ買ったことないのでチャレンジしてみたい!

ただ問題は、先を考えると、10万程度では収まりそうにないことです。深い深い沼に足を踏み入れるであろうことは分かりきってる!

多分レンズとか三脚とかアクセサリー類を欲しいと考えることでしょう。

あと、とりあえず手持ちの RX-100初代を使いこなしてから次のステップ、と言う意識も強く残ってるのもブレーキ要因。

さいごに

何も考えないと生活費や飲み代になりそうなので、これと決めて使い切りたいと考えています。

持続化給付金も申請してみて承認が下りればまた考えが変わると思うので、その結果が出てから考えても遅くはないかもしれません。

今日の早寝早起き

最近はあることにはまってて寝るのが遅くなり、早朝の特急で出張だったので寝不足。あることとは…ドラクエウォーク(汗)

こ、こころが…

関連記事

前日の記事はこちら

https://rabirgo.net/daily-rabirgo-0452/

翌日の記事はこちら

ドラクエウォーク で痩せられるか?[ほぼ日刊らびるご vol.454] @rabirgoです。 昨日の最後に書いたように自分の中でドラクエウォークが盛り上がってます。 一時期...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です