雑記

たすくまのチェックリストで財布もハンカチも忘れなくなった[ほぼ日刊らびるご vol.416]

@rabirgoです。

私はたびたび財布や手書きの手帳、ハンカチを忘れて職場に行ってしまいます。

通勤用のバッグから自宅で外に出してしまうものは忘れがちですね。

チェックリスト使えばいいと分かってるんですけど、チェックリストって運用難しくないですか?

Evernote でチェックリスト作ればいいのかな、と試すもうまく運用できずにいたんですが、たすくまのチェックリストが機能したよ、という話です。

チェックリストに求める機能

まずチェックリストの運用が難しい話。これらの機能を満たすのを探すアプリなどを探すのが面倒で放置してました。

シーンごとにすぐ取り出したい

チェックリストを使いたいシーンは朝だけではありません。

スーパーに買い物に行く前、飲みに行く前、カフェに作業しに行く前、スポーツジムに行く前、など何種類かのチェックリストを使い分けたくなります。

その時に、シーンに応じたチェックリストをサッと出したいんですよね。

Evernote 立ち上げてシーンに応じたチェックリスト検索して・・はめんどくさくてすぐ挫折してしまいました。「忘れないように気を付ける」で頑張ろうと。笑

すぐ取り出せるツールとして最強の「紙」に印刷しておいて適当な大きさに切って・・なども考えましたが、作るのがめんどくさいし邪魔になりそだし、次の理由も含めて却下しました。

私の場合、たすくまなら常に起動してるのでタスクに紐づいたチェックリストがすぐ取り出せるようになります。

繰り返し使いたい、アップデートしたい

朝のチェックリストなどは繰り返し使います。日々運用する中で「この項目はなくてもいいかな」とか「足りなかったな」などアップデートしたい。

その点は紙だと向いてないのでアプリに目が行きます。(紙のチェックリスト却下の理由です)

とはいえアプリについては、先にあげた Evernote や iOS のリマインダーなど ToDo 機能がついてるものをいくつか試しましたけど結局はめんどくさくなって挫折しました。

ToDo とリマインダーは違いますしね。

たすくまの場合は、今実行していタスクに紐づいたチェックリストをすぐ取り出せますし、リピートタブに登録しているタスクのチェックリストをアップデートすることができます。次回のタスク起動ではアップデートしたチェックリストが使える。

たすくまのチェックリスト機能を活用しよう

細かい要求は他にもあったような気がしますけど忘れたのでおいといて、これらの機能はたすくまが満たしてくれることを実感しました。

Taskuma --TaskChute for iPhone

Taskuma –TaskChute for iPhone
開発元:Sayaka Tomi
¥3,600
posted withアプリーチ

もっと使っていこう。

通勤時のチェックリスト

想定しているのは以下のようなタスクです。

タスク名にはチェックリストがあることを示す絵文字を入れてます。

毎日使うものは覚えてますけど、たまに使うタスクはチェックリストを設定したことを忘れてしまうため。

なお、Tシャツを着る、靴下を履く、ネクタイをする、のような考えなくてもやることは省いてます

また、通勤用のバッグを決めていて、帰宅しても特に取り出したりしないものも省いてます。名刺入れ、リップクリーム、ハンドクリームなど。

無駄なものは省くことによってめんどくさくなくなり機能するようになりました。

あと、考えなくて良くなるので時間も短縮できてるような気がします。

たすくまのチェックリストもモノによっては形骸化するので注意

たすくまのチェックリストは最近気づいた機能ではなく以前から使ってました。

ただ、モノによって機能するものと機能しないものがあるようです。

私の場合はスーパーに買い物行く時のチェックリストは見なくなりました。

改めて見ると、これはワークしないでしょうね。。

塩コショウとか頻繁に買うものでもないのでノイズになって見るのが億劫になるし、問題なかった場合にチェックつけるべき?無視するべき?と余計なことを考えるようになります。

スーパーの買い物リストは、買い物に出る前に不足を検知してスーパー専用の ToDo リストに追加した方が良さそうです。

さいごに

プライベートな ToDo リストやメモについては試行錯誤して、ようやく用途に応じてどのツールを使うのかが落ち着いてきました。一旦まとめたい。

問題は仕事の方・・いまだに計画的にプログラム実装したりということは苦手です。作りながら色々思いつくので変わっていくんですよね。こちらも考えていこう。

今日のミニマリスト活動

Wii と Wii Fit をブックオフに持っていくべきかどうか悩み中。2000円くらいで引き取ってもらえるなら時給出るんだけどな。

今日の早寝早起き

5時に勘違いして起きて、二度寝したら8時半でした。アラームも気づかず。

平日の睡眠時間が足りてないと言うことでしょう。

関連記事

前日の記事はこちら

ブリタの水筒を注文した[ほぼ日刊らびるご vol.415]@rabirgoです。 プロテイン問題、とりあえず量を減らすことで解決しようとしてます。 https://rabirgo.net/d...

翌日の記事はこちら

e-taxに踊らされた1日[ほぼ日刊らびるご vol.417]@rabirgoです。 確定申告作業、4月15日まで延長されたので結構ダラダラとやってしまいました。 平日は作業せずに週末だけ。週末...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です