雑記

考え方を変えてiPad Pro 11インチ(2Gen)を買おうと思う[ほぼ日刊らびるご vol.404]

@rabirgoです。

iPad Pro と Macbook Air の発表(3/18 夜)から5日。

HHKB Professional HYBRID Type-S が届いたので iPad Air 2 で使ってみた[ほぼ日刊らびるご vol.403]iPad Pro を買うか Macbook Air 買うか絶賛お悩み中の @rabirgoです。 iPad Pro との相性で決め...

悩んで時間使うのももうやめたい!よね。明日の日刊で結論出します。

ということで結論を出そうと思います。

iPad Pro 11インチに決めた!

悩み飽きたので 欲しい体験 を買うことにします!
iPad Pro と Apple Pencil 2 使ってみたい。

ということで iPad Pro 11 インチ。
前世代の整備品も惹かれたけど最新世代を買おう。

スペックはこの期に及んでまだ悩んでます。セルラー付きかと、ストレージ。
ストレージはもし動画編集するなら最低256GB、できれば512GB以上欲しいよなぁなんて・・

オプション

そしてここが考え方を変えたところなんですけど、2択をやめる ことにしました。

どういうことかというと、Macbook Air 13インチを買い足す可能性があるということ。

iPad Pro がモバイルマシンに適さなければ買い足そうと思います。
金で解決する。そのために仕事頑張る。

HHKB Professional Type-S(英語配列)について

これはこれで結構悩んで購入した HHKB Professional Type-S(英語配列) については、メルカリに出すことにします。

数時間使って、以下の点で使いこなせそうにありません。

HHKB Professional Type-S(英語配列)のここがムリ!
  • 英語配列のスペースキー大きすぎ。Command ボタン押しづらい
  • 英語配列の Fn が右しかない(日本語配列は左右にある)
    • F10 押す場合に左手の Fn と 右手の 0 キーを押したい
  • 英語配列に矢印キー(単体)がない。日本語配列にはある。自分には必要だった。
  • HHKB の高さが高く、手首が反ってしまうので腱鞘炎になりそう
    • パームレストはなるだけ買いたくない。外に持ち歩きたくない
    • とはいえ慣れる様な気がしないでもない
  • HHKB のキーストロークが深くて、打鍵一つ一つの戻りにストレスを感じる
    • 慣れるといいのかも

私が HHKB Lite2 日本語配列に慣れてしまったがためのことかもしれません。(10年くらい使ってる)

ということで英語配列の HHKB は私に適合しませんでした。
短い間だったけどありがとう・・。

ひとまず英語配列は手放します。メルカリへドナドナ。

英語配列から卒業も検討中

そして英語配列からも卒業しようかなと考えてます。

理由としてはコードを書く機会がほとんどない、完全に日本語の文章を書く時間の方が長いということです。コードも書きたいけど。

2015 年から US 配列の Magick Keyboard 使い始めてすっかり慣れ、たまに Windows 使う場合は JIS 配列の HHKB Lite2 を使ってたのでどちらも使える様になりました。

今後コード書く時間が長くなる様なことがあれば英語配列に戻るかもしれませんけど、日本語の文章を書く機会が圧倒的に多いので日本語配列の方が効率良いだろうと思い至りました。英語配列にこだわるのはもうやめた。

メインを日本語配列に戻そうと思います。

さいごに

何パターンか試してみて、結局は英語配列にこだわるのが効率悪いなという結論に達しましたけど・・うん、ちょっと気付いてた。笑

US 配列使ってドヤしたかっただけかもしれません。

というか、Magic Keyboard の US 配列 + macOS + Kanabiner は日本語入力と相性良かったんですよね。問題なかった。

それが HHKB Professional を使うことで、無理してたってことが露呈した様な気がします。

さあ、iPad Pro 選ぶぞー!

今日のミニマリスト活動

HHKB Professional HYBRID Type-S をメルカリ出品。サクサクだす。

今日の早寝早起き

睡眠時間は足りないものの深い睡眠は緑リングいただきました。昼も問題なし。

関連記事

前日の記事はこちら

HHKB Professional HYBRID Type-S が届いたので iPad Air 2 で使ってみた[ほぼ日刊らびるご vol.403]iPad Pro を買うか Macbook Air 買うか絶賛お悩み中の @rabirgoです。 iPad Pro との相性で決め...

翌日の記事はこちら

iPad Pro 注文、金利0%のオリコローンを申請した[ほぼ日刊らびるご vol.405]@rabirgoです。 iPad Pro を買うことに決めて Apple のサイトでバッグに入れて注文ボタンを押下しました! h...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です