雑記

新型コロナで消極的な選択しなくなったのかなぁ[ほぼ日刊らびるご vol.396]

@rabirgoです。

昨日土曜日、平日にフルタイムで仕事してると行きづらい美容室に行ってきました。

ついでに吉塚駅(博多区)近くにあるパピヨンガーデンという商業施設に行ってきました。3/13(金)がグランドオープンだったんですよね。

【公式サイト】つどう、つながる、ひろがる。「BRANCH」ブランチ博多パピヨンガーデンは、世代を超えたふれあい、まちへの愛着が生まれる、都会の商業施設です。

そこで「人、いるじゃん!」と思ったので感じたことをしたためておきます。

新型コロナで消極的な選択が顕在化しただけなんじゃないかなぁ。

新規オープンのパピヨンガーデンは人が多かった

「お 桝元 入ってる!」と知人が言ってたのであまり商業モール興味ないけど覗いてみました。桝元のことは知りませんでした。

14時に受付して、席に通されたのは20分後でした。
待ってる間に受付されてるお客さんは家族づれが多くて、ベビーカーを押してらっしゃる方もよく見かけました。

人、居るところには居るんだなと思いましたね。

行きつけ居酒屋はいつもほぼ満席

特に写真とかないんですけど、土曜の夜、私の行きつけ居酒屋さんはほぼ満席状態でした。

平日も先週水曜日に行った時は多かったなぁ。

どんな差があるんだろう

個人的には新型コロナが世間を騒がせてるから変えてる行動って特にないんですよね。

ここぞとばかりにオフピーク通勤してるくらい。9-18時が標準の勤務時間ですけど 8-17 時にしてもらってます。

でも世の中では飲食店などの売り上げ減少が取りざたされてるようで、どんな差があるんだろうと考えました。

消極的な選択が淘汰されてるんじゃないか

考えてみた結果、消極的な選択をしなくなったってことなんじゃないかなと思うんですよね。

行きたいところには行くけど、何となく行ってみるかぐらいのところは今わざわざ行かなくてもいいからやめとくか、になる。

過剰なマーケティングや人付き合いなど、ホントは行かなくてもいいけど・・っていう選択をしてない気がします。

つまり真の需要みたいなものが浮き彫りになってるんじゃないかなと。

真の需要を考えてみた

新型コロナの影響なく行くようなところってどんなところだろうと考えてみました。

今回の例だと、パピヨンガーデンの場合は新規オープンのセールや目新しさ

行きつけ居酒屋の場合は料理の美味しさやコスパの良さ、居心地の良さ

前者は一時的なものなので、後者の需要を作れるとこういう時に強いんでしょうかね。どこでもいいお店になってしまうとパイの取り合いになりますが・・。

消極的な選択を考えてみた

逆に消極的な選択としては・・チラシや広告で目についたものかなぁ。ちょっと気になるけど今はいいやみたいな。

あとポイントが使えます、とかちょっと無理して需要を作ってるパターン。
お店に行きたいんじゃなくてポイント使いたいからというのはお店を積極的に選んでることにはならないですよね。

新型コロナの影響で行かなくなったお店とかがないからあまり思いつかないけど想像するにこんなところかな。

食べログとかぐるなびとかからの流入とか減ってるんじゃないかしら。
しばらく広告掲載やめるとかもありなんじゃないかななんて。

さいごに

もしかすると見栄で行ってたような場所も新型コロナを隠れ蓑にして行かなくなってるのかもしれませんね。さらに付き合いであまり気が向かないけど行ってたような場所も。

それはそれであるべき姿とは思います。ただ、あるべき姿になると経済が回らなくなるってことかもしれないですね。

新型コロナで落ちた需要が、落ち着いたら弓を引いてたかのように一気に戻るといいなと思いますけど、おそらくそうはならないでしょうね。

経済、複雑だ。

今日のミニマリスト活動

メルカリに出さないものを処分。ゴミ箱へ。

今日の早寝早起き

行きつけ居酒屋行ったので心拍数高め。緑じゃないけどまあいいでしょう。あまり飲まなかったんで。

関連記事

前日の記事はこちら

Kindle本を5冊も買ってしまった(いつ読むの問題)[ほぼ日刊らびるご vol.395]@rabirgoです。 アウトプットしたいのに、インプットばかりを大量に買ってしまう病気。 https://twitter.com/...

翌日の記事はこちら

ギガの消費が早い[ほぼ日刊らびるご vol.397]@rabirgoです。 先月末ギガ不足でめんどくさかったので、今月は不足が起きないよう、チェックすることにしました。とはいえ毎日で...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です