@rabirgoです。
タイトルの「初めて」はブログの連続更新です。初めて1年間連続更新できました!
ただし会社辞めるというある意味チート行為使ってますけどね。笑
1年間毎日更新して見えてきたもの
ざっと思いつく限りでこんなところ。
- ページビュー数と毎日更新の相関はあまりない(動線工夫すれば多少は上がるかも)
- 何を情報発信すればよいか分からない
少しだけ深掘りします。
ページビュー数と毎日更新の相関はあまりない
動線を工夫すれば多少は上がるかもしれませんが、私が書いてる日刊のような内容ではページビューは上がらないようです。
私が日記記事を読むのが嫌いではないので書き続けてきましたけど、日記記事読むのって Feedly などで定期購読してればの話なんですよね。
最近、あるブログを Feedy から外したので読まなくなりました。
毎日更新は続けるにしても、ちょっと形を見直そうと思います。
何を情報発信すればよいか分からない
「自分が得意なことを1年前の自分に向かって書けばよい」など言われる情報発信ですが、これがなかなか難しい。
1年前の自分に伝えたいこと・・あると言えばあるけど、エビデンス探したりするのがめんどくさいとか、そんなのもう誰かが書いてるよとか、良くない方の考えばかりが思い浮かんでしまいます。
ということで、いまは情報発信を悩んでる時期です。
何でも書けばいいよって言われそうだけど、適当に日刊のようなポストを書いてもページビューは伸びたりしないので仕組みのようなものを作りたいですね。
さいごに
腰が重かった自分に「質より量」「完璧より前進」と言い聞かせて毎日更新を続けてきました。
それもおそらく50記事や100記事までの話で、習慣化出来たら仕組みをビルドアップしないと、自身やブログの成長もないんですよね。
自身でそういう成長を感じられてないということはレビューが機能してないということと分析して、ワークフローを見直し中です。それを記事にしよう。
今日のミニマリスト活動
Amazon Fire HD 8, 10 を初期化予定。(帰宅後)
昨夜は急な飲み会入ってできず、今夜は予定してた飲み会なので土曜に持ち越し。
かなりモノは整理できてきました。
今日の早寝早起き
6時間弱。今週の平均睡眠時間が…
https://twitter.com/rabirgo/status/1228080869291651072?s=21関連記事
前日の記事はこちら
https://rabirgo.net/daily-rabirgo-0365/翌日の記事はこちら
