@rabirgoです。
2月から入会したスポーツジムでトレーニングしてきました。
podcast #スティレン で紹介されててインストールしてた strong
忘れてて後付けだけど履歴追加。このアプリ、よさそう👍
ルーチンにトレーニング追加するの簡単だし、スタートしたら休憩時間もタイマーしてくれる
これだけセット数やってると
「あれ、30kg 3セット目だっけ?」
になるんだよね😓 pic.twitter.com/L1A2If1pMv— 毛利裕介@博多フリーランスIT系 (@rabirgo) February 2, 2020
ベンチプレスでこれだけの回数を消化したのは初めてです。
過去にもジムに通ってたことはあって、我流でやってた時は 30kg x 10 を 2セットで終わってたような気がします。ベンチプレスで潰れちゃったら怖いんで(汗)
パーソナルトレーニングで提示されたメニュー
上記ツイートの回数はパーソナルトレーナー、と言っていいか分かりませんが、スポーツジムの方に提示してもらった回数です。
最初に MAX に近い重量を 8回 x 2セット行い、5kg ずつ落としていくと。
軽めの重量は 3 セット。
軽い重量でウォーミングアップから始めるのかと思ったのですが、重い重量から始めてくださいとのことでした。
やってみると、大胸筋よりは上腕三頭筋(いわゆる二の腕)の方が先に限界に。
あまり大胸筋に効いてるような感覚はない・・かも。
筋力のバランスが良くないか、もしかするとフォームが良くないのかもしれません。
慣れたら撮影して振り返りしたい。
パーソナルトレーニング30分無料
ちなみに、私が通い出したのはスポーツジムではパーソナルトレーニング30分無料のサービスが受けられます!お得感ある。
- 30分無料
- いつでも何度でも無料
- 予約は必要
ただ 30分ってかなり短くて、初回は適切な重量の相談と2日分のメニューを教えてもらって終わりました。
上半身の筋肉量比率が下半身に比べて大幅に低かったので上半身を重点的に鍛えましょうということに。
- ベンチプレス
- デッドリフト
をそれぞれ1日分のメニューということで授けて頂きました。
結構なセット数なので、それぞれ1日に1種目だけです。
さいごに
明日は行けるか分かりませんけど、時間が取れたらデッドリフトやります。
デッドリフトは以下のようなメニューとなってます。
- 35kg x 8〜10回 x 3セット
- 30 kg x 8〜10回 x 3セット
- 25 kg x 8〜10回 x 3セット
- 20 kg x 8〜10回 x 3セット
こちらも結構なセット数。腰痛めないようにフォームに気をつけて頑張ろう。
今日のミニマリスト活動
本を6冊メルカリへ出品。調べてみて販売価格帯が500円程度の本は捨てようかなと。
送料175円と販売手数料、梱包等の手間を考えたら割りに合わない感じですね。
今日の早寝早起き
ほぼ理想に近い睡眠。22時過ぎに寝付いて6時前に起床、質も良さげ!
惜しむらくは目が覚めてからベッドで20分くらいゴロゴロしてしまったこと(笑)
このリズム大切にしよう。