@rabirgoです。
数日前(2020/01/22 5:00)に『サイト https://rabirgo.net/ で「パンくずリスト」の問題が新たに検出されました』というメールが届いてました。
何も触ってないので誤検知かな?と思い放置してましたが、そうじゃなさそう。
Google Search Console に記事を登録しようとしたら警告受けました。
ググったところ、ちゃんと原因があるようなので対処しました。
大したことじゃないので日刊にメモしておきます。
なお、本ブログは WordPress テーマ JIN を使用してます。
WordPress テーマ JIN の更新で対策
まずググってみると以下のサイトがヒット。分かりやすくて助かります。
data-vocabulary.org schema deprecated の意味は、「deprecated = 推奨されていない」なので、data-vocabulary.org というスキーマは推奨されていません
Google は2020年4月6日以降、data-vocabulary.org を検索結果のリッチリザルトの対象外にすることを決めた
お使いのテーマにはよりますが、すでに修正対応をされたバージョンアップ版が出ていたり、次のアップデートで修正対応を行うと宣言されているものもあります
Google の仕様変更が原因であることと、私の場合は WordPress テーマの更新のみで良さそうです。
ということで対処しました。
これ出てるので #WordPress テーマ(#JIN)更新してみるhttps://t.co/uWM1O8h1tu
> パンくずリストのマークアップ変更» https://t.co/cSG0VSsaXE schema deprecated の警告が出た!パンくずリストの構造化データを修正しましょう | mariweb https://t.co/vsTbPcZjjE
— Yuusuke Mouri@rabirgo (@rabirgo) January 27, 2020
これだけです。テーマ更新後、再検証してます。
さいごに
更新の止まってるテーマだと自力で置換が必要なのかも。大変かもしれませんね。
もう一つ購入してるテーマはすでに対応されてたようです。
めちゃくちゃ売り込みの強いテーマですが、さすがにプロフェッショナル感ある。
もう一つ購入してる有料テーマの #Affinger5 (@WPSTINGER) は元から対応してるっぽい。 #WordPress
$ find . -type f -name "*.php" -print | xargs grep https://t.co/cSG0VSsaXE | wc -l
0
$ find . -type f -name "*.php" -print | xargs grep https://t.co/28nDvAwlCO | wc -l
55— Yuusuke Mouri@rabirgo (@rabirgo) January 27, 2020
対応しなくても大きな問題は発生しないと思われますが綺麗にしておきたいですね。
今日の早寝早起き
当面の目標は 23:00 – 7:00 睡眠(2019/11/07 更新)
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)
最近気になってるのは夜中に何度かおきてしまうこと。
寝酒飲まないからかな?と思ってちょっとだけ飲んでみたけど変わらず。普通に2回くらい目が覚めた。
今日は早く寝たかったのと、飲まないと眠りが浅いのかを検証するためにうすーい焼酎お湯割り一杯。
ファスティングの影響なのか最近飲まないようにしてるからか、酒量的にはこれで十分であった。
ということでいい感じに眠くなったのでベッドへ Go!
すぐ寝付けるかが課題🙂おやすみなさい😴
— 毛利裕介@博多フリーランスIT系 (@rabirgo) January 27, 2020
このまま飲まない方向にしよう。