雑記

ファスティング56時間経過[ほぼ日刊らびるご vol.343]

何か食べたい!@rabirgoです。

前回の食事(1/20 13時ごろ)から 56 時間が経過しました。

あと 16 時間。明日(1/23)の昼まで固形物を食べないつもりです。

2日目の感想

早くやめたい! の一言です。笑

友人が「たまに一週間ファスティングして胃腸を休めてるよ」って言ってましたけど、絶対したくないですね。

やっぱりファスティングの効果に疑問

ファスティングの効果やメカニズムを謳ったネット情報を見ると、普段から胃腸の調子が悪い人向けの話に見えます。

食事を無理に制限して、ストレスを受けながら一時的に体重減らしたり胃腸を整えるよりは、普段から運動や食事の内容や量に気をつけて整える方がいいとしか思えません。

やってみてからと思ったのでチャレンジしてますけど、今のところは体重がおそらく一時的に落ちるくらいしかメリットを感じてません。

体への悪影響を感じる

まず、集中できなくなります。お腹すいて。

もうやめちゃおうかな、何か食べにいこうかなって空腹の大波が来た時に考えちゃいます。特に朝昼晩のご飯どきは波が来やすいです。近所のご飯の匂いとかではなく。

小波は常にくるので、作業に集中できずに水飲みに行ったり、塩分タブレットを口に入れたりしてます。

あと、エネルギー切れを感じます。

ちょっと目の焦点が合わないような感じがしてデスクに向かうことが辛い感じ。
先に述べた集中力の低下もありますけど数分キーボード叩いたら嫌になっちゃいます。

エネルギー不足から、運動や風呂もちょっと怖い気がします。

食べなくても平気なのか?

知人から「慣れると食べなくても平気になる」って聞いてたんですけど、流石に平気にはなりません。

1日ファスティングをやったときに感覚は分かってたので心構えは出来てる感じはします。慣れとは違うと思いました。

一人なので何とかなってるけど家族が食べてたりしたら無理かも。
SNS の写真や匂いはやっぱりキツイです。写真は特にカレーがつらいです。
終わったらすぐ食べに行きたい。笑

継続するために SNS に公開するのは意味あり

誰からも求められてませんが Twitter で状況書いてるので、「誰かが見てるかも、やめたらちょっとカッコ悪い」的な意識はあります。

もし自分一人で「今日から3日間ファスティングだ」ってやっても無理だったと思います。
いろんな理由をつけて中断してるでしょうね。

自分でやりきれる自信がない人は SNS 公開するといいと思います!

さいごに

これを書いてるのが21時、もう眠くなってきてて空腹は強くないので、もう少ししたら寝られそう。

朝は空腹感弱いのでここ(夜)を耐えられれば、明日の昼まで耐えて3日間のファスティングは終了です。

ああ、早く明日の昼になって欲しい!(昼ごはんおかゆだけど)

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:00 – 7:00 睡眠(2019/11/07 更新)
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)

また鬼滅の刃観てました。昨日「今日はしない」と書きましたけど、早めにベッドに入って一気に見てしまおうと。

鬼滅の刃14話まで観た[ほぼ日刊らびるご vol.342]@rabirgoです。 記事タイトルからはそれますが、先日「ヤバい飯」という番組があるのを知りまして。 https://tw...

寝落ちできるように22時くらいにベッドに入って、結果的には2時間半くらい観ました。0:45 に寝たようです。

今日作業の合間にも消化して観終わりました。これで気になることなし!

関連記事

前日の記事はこちら

鬼滅の刃14話まで観た[ほぼ日刊らびるご vol.342]@rabirgoです。 記事タイトルからはそれますが、先日「ヤバい飯」という番組があるのを知りまして。 https://tw...

翌日の記事はこちら

小さく初めて成功したファスティング3日間[ほぼ日刊らびるご vol.344]お昼食べて落ち着いた @rabirgoです。 72 時間のファスティング(断食)が完了しました! ファスティング開始の記事で...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です