感動覚めやらぬ @rabirgoです。
上原ひろみさんのLIVEに行ってきました!
これで4回目かな。
音大卒の友達とその家族の4人で。友達はすごいすごい言ってた。
すごいらしい。笑
腹ごしらえ
終わったらご飯食べに行く予定だったので、博多駅のミニヨンでクロワッサン。
メインっていうのかな、オーソドックスな方は結構並んでたので隣の人気のない方へ。明太子とアーモンド。
明太子は微妙だったけどまずくはなかった。
味的には明太フランスみたいなもので、サクサクの分食べやすかったかも。

友達の子供(中学生女子)がお腹空いてたようでサクッと完食。
持って行ってよかった。
開場
アクロスのシンフォニーホール。
初めて行きました。


記念写真が撮れるパネル。

スタッフの方が撮ってくれてました。並んでた。

ちょっと撮りたかったけどスルー。
開演&トーク
綺麗な会場。


開演は少し遅れて 19:05 過ぎぐらいからだったかな。
終了後に撮ったセットリストは以下でした。

楽しみにしてるトークはやっぱりラーメンの話。笑
今回の福岡公演で行ったのは Shin-Shin だったらしい。
私(上原さん)みたいな旅人も今は世界中でラーメンが食べられるようになって幸せとのこと。
最初に海外でラーメンを食べたのはニューヨークの「めんちゃんこ亭」だったそう。当時はあまり選択肢がなかったけど、今はチェコでもとんこつラーメンが食べられると。
なお、世界でも人気があるのはとんこつラーメンらしいです。
海外だと魚介系の出汁は匂いが受け入れられないんだとか。
途中休憩
1時間で休憩。
技師?の方が調律してました。
友達曰く、弦を直接引いてたから調律も狂うだろうねぇとのこと。
2幕目、終幕
休憩の後、衣替えされて2幕目。
2幕目が終わり、スタンディング・オベーションの後に T シャツに着替えられて再登場。最後の1曲。
相変わらずものすごい迫力でした。
手が攣ったり酸欠になったりしないのかなって本当に心配になります。笑
終幕後
この人だかりはなんだろう、と思ったらクロークが混んでました。

私はオリジナルのインタビューが載ってるらしいのでパンフレットをゲット。

2,000円也。
さいごに
前から楽しみにしてて、なんかあっという間に終わってしまったなぁ。
ライブの DVD とか出るなら買いたい。
友達はしきりに誘ってくれてありがとうって言ってくれて、かなり感動した様子でした。今年行った中では間違いなく一番よかったらしい。
自分でもプロのライブはたまに聴きに行くし、音大卒だとチケット買って欲しいって回ってきたりとか色々あるらしい。プロじゃないと聞くのが辛い時があるとか。笑
いつか海外の公演をはしごしてみたいというのが夢だったりするので、実現できるように頑張りたい。
関連記事
前日の記事はこちら

翌日の記事はこちら
