@rabirgoです。
日曜なのでちょっとゆっくり、Amazon サイバーマンデーを漁ってみました。
どんな視点で選んでるかについて書いてみます。
Contents
何を買うかをどうして決めているか
だいたい以下の手順で決めてます。
- セール会場トップページでめぼしいものがあるか見てみる(基本的にはない)
- RSS リーダで誰かのブログがピックアップしてくれた商品を見る(ANKER 製品が多くて買いたいものがない)
- ほしい物リストを眺めてセールになってないかチェック&リスト整理(セールになってることはほぼない。ただのリスト整理になる)
- 「食品・飲料」を見てみる(ソーダがあればいいけどほぼない)
- 「スポーツウェア」を見てみる(試着できないのは怖いけど・・)
だいたいこんな感じですが、3時間くらい使ってしまいました。
買ったもの
今回買ったものを紹介しますが、セール対象のアイテムは Office 365 Solo だけでした。
ほしい物リストより
唯一のセール品。
完全にサイバーマンデー関係ないものを。
スポーツウェアより
セール対象製品から色々みて、結果的にセールじゃない商品をチョイス。
その他
ちょうどストックがなくなったので。
引き続き検討中
毎度悩む SSD 系。
撮っただけの動画が溜まってきて、iMac の 2TB ディスクを圧迫し始めてるので購入検討中。動画って捨てるのなかなか難しい。
さいごに
サクッと決めてブログ書くつもりが、結構 時間使っちゃいました。3時間くらいは見てる。
ソフトウェア系はサイバーマンデーのお得感強いですね。
他は Amazon デバイス以外は微妙な印象。無理にサイバーマンデーで買わなくていいかな。
Echo Show 5 は 5,000 円程度でお買い得感あるので悩みましたが、次に買うなら評判良さげな Google Nest Hub かなということで見送りました。Google Nest Hub もう少し下がらないかな。
今日の早寝早起き
当面の目標は 23:00 – 7:00 睡眠(2019/11/07 更新)
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)

昨日ちょっとツイートした居酒屋行ってしまったので寝るの遅くなりました。
行きつけの居酒屋さんが20周年なので
何かお祝いを…と考えて、
花とかも考えたけどそれは他の人に任せて、今のところホームページをお渡しする予定。
来週12/10までに少しずつ体裁整えてる余計なお世話になるかなぁ、、分からん
自分が契約してるサーバーに載せて1年様子見。— rabirgo@Railsチュートリアル中 (@rabirgo) December 7, 2019

7時には起きたけど1時間くらいベッドでだらだらしてたので睡眠にカウント。まあいいでしょう。
関連記事
前日の記事はこちら

翌日の記事はこちら
