本格的な腱鞘炎になったら何もできなくなるー! @rabirgoです。
先日、腱鞘炎気味という記事を書きました。
ロキソニン貼ったり(2日間)、Focus To-Do というアプリ(ポモドーロテクニック)で定期的にストレッチポールでゴロゴロしたりして何とか回復してきました。
こんな対症療法的なことをやってても埒が明かないので、作業環境を見直すことにしました。
とりあえず以下の3つの柱を検討していこうと思います。
- 定期的な休憩とストレッチ
- マウス操作からの脱却
- 右手小指酷使からの脱却
それぞれやってみようと思ってることを書き出してみます。
ちなみに音声入力は時間かかりそうなので見送りました。
定期的な休憩とストレッチ
何度かブログにも書いてますけど、ポモドーロテクニックです。
書籍を読んだことがないのでネット情報ですが
- 25分間作業に集中する
- 5分間休憩する
- たまに長く(15分など)休憩する
を繰り返すというもの。
集中するためのメソッドとして紹介されることが多いですが、私は休憩やストレッチを定期的に行うためのメソッドとして活用しようと思います。
今使ってるのは Focus To-Do というアプリです。
役目を終えた iPhone 6s を Focus To-Do 専用機として使ってます。
何となく使ってたんですが、設定を見てみると長いと思ってた休憩時間を調整できる機能がありました。
それと、タイマー満了で次の作業や休憩に行くのが忘れがちで困ってたのは、オートに設定できることも知りました。
これいいじゃん!ってことで設定を変更。
自動的なスタートがなかなか良いです。
休憩しなきゃ!作業再開しなきゃ!ってちゃんと切り替えができます。
手動だとキリが悪いと勝手に作業時間伸ばしちゃて、ポモドーロのこと忘れちゃうんです。
ちなみに休憩というよりは「次の作業への準備」と捉えるようにしてます。
自分の中で 休憩=甘えのような罪悪感がある みたいなので意識を変えて、
作業の一部として捉えるようにしました。
マウス操作からの脱却
これから試行錯誤ですが、3つの対策を検討してます。(一部実施済み)
- Magic Trackpad の併用(実施済み、試用中)
- ウィンドウ操作をキーボードで実施する(施行錯誤中)
- ブラウザ操作をキーボードで実施する(施行錯誤中)
設定が決まったら別途記事に書きたいと思ってます。いつになるやらですが。笑
Magic Trackpad の併用
前置きとして、マウスでよく使うのがマウスホールです。
Logicool MX ERGO というマウスを使ってて、全体として悪くはないもののマウスホイールが硬い(シャーってできない)のが私にとっての負担になってます。
これを解消するために、左手で Magic Trackpad 2 を使ってスクロールすればいいんじゃないか?と思いつきました。
今のところ、左手でスクロール操作をパッとできるかというと微妙です。
慣れればスムーズに操作できるようになるかも。
ちなみに Windows でもトラックパッドに移行しようとして撃沈した過去があります。
読みづらい。リライトしよう・・。
ウィンドウ操作をキーボードで実施する
Mac の仮想デスクトップと、補助のアプリでなんとかしようとしてます。
これやってみよう
» macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 – Qiita https://t.co/CYYYoYpZ7e
— rabirgo@Railsチュートリアル中 (@rabirgo) November 29, 2019
ブログ書くとき、Dynalist で日記を整理するとき、Ruby on Rails チュートリアルするとき、などで一発で必要なウィンドウだけ表示できるようにするのが目標です。
これから試行錯誤してみます。
ブラウザ操作をキーボードで実施する
以前は Firefox に Vimperator というアドオンがあって人気だったんですが、今は動作しなくなってしまいました。
どうなったのか、英語長文なのでキャッチアップできてないです。
引き継ぐようなプロジェクトがあるようです。
現在は Chrome は cVim で Firefox は Vimium-FF を使ってて操作性を同一にできてないのでちょっとずつ使い方を整理したいと考えてます。
右手小指酷使からの脱却
キーボード使ってて酷使するのが右手の小指です。
Mac で英語キーボード使ってまして、
私は delete, return ,/, [, ], \, | あたりのキーを多用します。
特に使用頻度の高い delete, return を Emacs というエディタの操作に変更してみようと思います。
Mac デフォルトではできないようで、Karabiner-Elements というアプリの Emacs key bindings という設定を追加することで可能です。
Ctrl + H で delete, Ctrl + M で return の代わりになります。
2つキーを押すのでちょっと面倒なのと左手の小指が酷使されることになりそうなのが気にかかりますが、プログラマの間では支持されてる設定のようなので多分大丈夫でしょう。
矢印も Ctrl + [key] に置き換えられるんですが、矢印は小指で操作しないので対象外とします。Ctrl + [key] の操作が気に入ったら矢印も移行するかも。
さいごに
以前から実施したくて頓挫してた作業効率化でもあるので、楽しみです。
12月中の目標にしよう。
今日の早寝早起き
当面の目標は 23:00 – 7:00 睡眠(2019/11/07 更新)
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)
睡眠時間は十分に感じますが心拍数が上がってしまいました。
2日連続で似たような傾向。これは・・焼酎お湯割の影響?
量は増やしてないつもりだけど、ハイボールから焼酎(黒霧島)お湯割に切り替えた影響かもしない。