雑記

マーケティング学習をリサーチした結果[ほぼ日刊らびるご vol.248]

@rabirgoです。

昨日おとといと書いたマーケティングに関する学習の話題。

マーケティングの勉強始めます[ほぼ日刊らびるご vol.246]@rabirgoです。 昨日 Facebook とストレングス・ファインダーについて書きました。 https://rabir...
N国立花氏に見たマーケティングの力、自分は何のために学習するのか[ほぼ日刊らびるご vol.247]@rabirgoです。 昨日マーケティングを勉強すると書きました。 https://rabirgo.net/daily-ra...

とりあえず「Googleデジタルワークショップ」というオンライン講座(無料)と書籍「はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術」に手をつけてみることにしました。

なんか・・遅すぎ感満載ですね。汗

Googleデジタルワークショップ(オンライン講座、無料)

「マーケティング 学習」で検索すると Google デジタルワークショップなるものがあることを知りました。

4月に入社された新入社員や新しい部署に異動された方も3ヶ月が経ち、会社や仕事に徐々に慣れてきた頃かと思います。 とはいえ、新しい仕事をする上で必要な知識を身につけなければならないため、仕事をしながら自宅や空き時間で勉強を...

動画での説明(日本語)と選択式のテストで構成されてます。
最終的には「デジタル マーケティングの基礎」の認定証が取得できるそうです。

1つ目のモジュール(Lesson 1 みたいなもの)をやってみたところ以下のような内容が学べるとされていて、自分の課題意識「マーケットに適したアプローチを使う」にマッチしそうなので受講してみることにしました。

こういうことが学べると紹介されています。

  1. オンラインのビジネス戦略を作成する
  2. 検索エンジンでサイトのランクを上げる
  3. 分析ツールを使って成果を確認する

公的資格のような材料として使えるとは思ってませんが、基礎は理解してると言えそうな気がします。

40時間のコースみたいなので1ヶ月くらいかかりそう。

40時間コースのようだ40時間コースのようだ

こんな感じで積み上げていきます。

「インターネット上でのビジネス機会」に合格「インターネット上でのビジネス機会」に合格

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術(書籍)

前回の学習目的の一つ「マーケットを探す」に関しても何か・・と思ってリサーチしたんですが、どうも企業のマーケティング部門向けっぽいものが多そうなイメージ。

例えば「100円のコーラを1000円で売る方法」の Amazon 商品紹介に書いてある

「省エネルック」が失敗して「クールビズ」が成功した理由とは?

など。
それってセールスライティングみたいな話かなと思うので次の話かなと。

ということで Amazon で自分の目的に合いそうなものがないか関連書籍見てたら目についたこの本を注文してみました。

昨日書いたこの問題意識

ビジネスをプランニングしても手が止まってしまう

に対して何か学べることがあるんじゃないかと思ってポチ。

2003 年とちょっと古いのと邦訳本(アメリカでの話みたい)であることが現代の日本にマッチするか気になりますが、評価も高そうなので読んでみようと思います。

さいごに

コツコツやります。でも正直、マーケティングの会社に就職した方が早いんじゃないかと思ってる。笑

エンジニア5年くらいやってプログラミングできたり設計書書けるようになって、PC 使いこなして生産性を上げられるようになったらマーケティングやライティングのスキルが身につく会社に転職した方がいいんじゃないかな。

オンライン マーケティングの無料トレーニングで、ビジネスやキャリアのステップ アップに必要なデジタル スキルを身に付けましょう。Google が提供する無料コースでデジタル エキスパートになりましょう。

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:00 – 6:00 睡眠、最終的な目標は 22:00 – 5:00 睡眠(2019/06/18 更新)。

AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)

昨夜、あるサイト構築でハマってしまったので寝るのが遅くなって睡眠時間短め。ブラウザで Youtube の埋め込みプレイヤー再生ができないなんて!

明日はラグビー南アフリカ戦の観戦で飲み会予定が入ってるので、今日は早く寝たいな。

心拍数はしっかり下がったけど深さはイマイチ?
特に今のところ集中力に問題ないので今日はできる限りの作業をやる

関連記事

前日の記事はこちら

N国立花氏に見たマーケティングの力、自分は何のために学習するのか[ほぼ日刊らびるご vol.247]@rabirgoです。 昨日マーケティングを勉強すると書きました。 https://rabirgo.net/daily-ra...

翌日の記事はこちら

あの感動から一週間、今日はラグビーW杯南アフリカ戦。勉強して応援楽しむぞ![ほぼ日刊らびるご vol.249]@rabirgoです。 ラグビーW杯で日本代表が初の決勝トーナメント進出を決めた、歓喜のスコットランド戦から1週間。 https:/...
ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です