雑記

ケトルベルを使った筋トレ継続状況(ケトルベル購入から10日経過)[ほぼ日刊らびるご vol.233]

@rabirgoです。

昨日記事にも書いたんですが、ケトルベルでの筋トレが今のところ続いてます。

【ケトルベル】どんなトレーニング種目があるのか調べた[#まいにち筋トレ]@rabirgoです。 特に日々の報告等は行ってませんが、最近はケトルベルを使った筋トレを続けています。 https://t...

到着は 9/22 で10日経ったので簡単に振り返ります。

ログ見ると思ってたより実践できてた

Taskuma の記録によると 12日中8日間は何らかの形でケトルベルと戯れてます。

Taskuma->Dynalist に転記したログTaskuma->Dynalist に転記したログ

うまく抽出できないので手書きで書き出すとこんな感じです。

    • 2019-09-22(日)
    • 2019-09-24(火)
    • 2019-09-25(水)
    • 2019-09-26(木)
    • 2019-09-28(土)
  • 2019-10-01(火)
  • 2019-10-02(水)
  • 2019-10-03(木)

8kg であまり負荷が高くないということもありますが、これは結構すごいことのような気がします。筋トレについては意志がヨワヨワなのでこれまでこんなに続いたことがないと思います。

昨日(10/3)は腹斜筋と背中を意識してやってみて、今日は腹斜筋あたりに筋肉痛きてます。よしよし。

プロテインは朝と筋トレ後

プロテインも飲んでます。
朝に1スクープ(タンパク質 24g 程度)、筋トレ後に1スクープです。

ざっくりですが、タンパク質の摂取量は体重の単位を kg → g に読み替えたくらい、と言われているようで、私の場合は 56kg 程度なので 56g となります。(目安です)

なのでサプリメントとしてのプロテインで 85% 程度(24*2=48g)を補っており、あとは食事でというイメージです。とはいえ食事でどれくらい取れてるのかあまり分かりません。

筋肥大を狙うなら 体重x2 分で計算した方が良いということも聞くので、概ね 110 g のタンパク質を摂った方が良いのかなとも思っていて、そのために寝る前にカゼインプロテイン飲もうかと検討してます。

カゼインプロテインは、これまたざっくりで「吸収の遅いプロテイン」という理解で良さそうです。寝てる間に徐々に吸収される栄養素って感じですね。

1日に3回、24g x 3 = 72 g 摂れば体重分はクリアできるわけで、筋トレしてれば筋肉に効いてくれるんじゃないかな・・という目論見です。

プロテインは Gold Standard が最高!

ちなみに飲んでるプロテインは Gold Standard です。

これまで ザバス(SAVAS) や MY PROTEIN のプロテインも飲みましたがダントツ飲みやすいですね。溶けやすい、飲みやすい、味は薄めのミロって感じで飽きない

2.27kg なので 2270 / 30 = 75杯分くらい、1日に2杯だと 1ヶ月強ってところでしょうか。飲み忘れなどもあるので 1.5ヶ月を目安にしてます。
2.27kg で 6,500円として、 6500/90=72円/日 くらい。100円以下。ビール飲むより安い!笑

なお、私は iHerb で買ってます。


ポイントの期限が切れるというメールがきたので買い足しました。

さいごに

記事にも書いたように、20kg のケトルベルを買い足しました。

トレーニングの解説本も合わせて買ったのでまた感想などシェアします!

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:00 – 6:00 睡眠、最終的な目標は 22:00 – 5:00 睡眠(2019/06/18 更新)。

AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です