雑記

ブロッコリー高い問題。代替野菜を調べてみた[ほぼ日刊らびるご vol.210]

@rabirgoです。

朝食にブロッコリーを摂るようにしてます。

理由としてはなんとなく栄養価が高い認識があるのと調理も茹でるだけで簡単なこと。
あと亜麻仁油をかけるようにしてるのですが、房で掬い(すくい)取れるというか絡み取れるという理由です。

1房を茹でて朝食3回に分けて食べ切るという運用にしてるんですが、ここ1週間くらいかブロッコリーの値段が高止まりしてます。
近所のスーパーで普段は 199円なのが 299円と50%増し。私の場合の一食あたり、65円程度なのが 100 円に上る計算になります。

おねだんノートでは野菜カテゴリの「ブロッコリー(国産)・1個」の価格推移や最安値・最高値・前年平均・数週間前・数ヶ月前・1年前の同じ時期に比べて、どのくらい値段が高いのか安いのか、いつ頃から値上げ・値下げ傾向なのか、買い時はいつなのかなどを簡単に調べることが出来ます。

自炊にほぼ関心がなかった頃、テレビで「家計を直撃!転帰不良で野菜高騰」なんて見出しをみても「ふーん、高いと思うなら買わなきゃいいんじゃない」って他人事に思ってまして、自分が直撃されてもやっぱり「買わない」という選択肢になりました。

一時的だろうし金額的に大したことないのは分かってるんですが、50%増しと思うと対策を考えてみたいんですよね。。

そこでブロッコリーの代替になりそうな野菜がないか調べてみました。

あまり栄養の面で詳しく書いてあるサイトは見つけ切れませんでしたが、参照したのはこちら。

パスタやスープ、炒め物など、さまざまな料理に使える「ブロッコリー」。 料理やお弁当に彩りをプラスでき、華やかに見えますよね。 しかし、いざ使おうとしたらということもあるでしょう。 カワルンちゃ

結論は キャベツ かな・・。安いし。

ただ、あまり好きな野菜じゃないからいつも食べきれないんですよね。
博多の居酒屋で出てくるキャベツには手をつけない派です。笑

キャベツ買ってみて、調理法調べてみようかな。

さいごに

実はブロッコリーもあまり好きな食材じゃなかったんですが、食べ慣れると平気になりました。

「無限キャベツ」とかもあるみたいなので調理でなんとかなるかなと思ってます。
調べてみます!

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:00 – 6:00 睡眠、最終的な目標は 22:00 – 5:00 睡眠(2019/06/18 更新)。
AutoSleep のゴールは 7時間に設定してます。(2019/07/15 更新)

ブログ本数をキープするためにちょっと寝るのが遅くなってしまいました。
今日は短めにして早く寝よう。

睡眠の質があまり良くなさそう。
ちょっと眠気を感じます。昼きつかったら昼寝しよう。

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。