雑記

[ほぼ日刊らびるご vol.131]TOEIC受験のもろもろで記録が欲しくなった

@rabirgoです。

昨日、8ヶ月ぶりに TOEIC 受験してきました。

半年ほどのフリーランス(ニートのようなもの)でさぞかし点数上がるだろうと「申し込んだ時は」思ってたのですが、多分変わらないか下がってそうです。
なぜなら明示的な勉強はほとんどやってないから・・。

12月と1月は車の移動中に発音の DVD を聴いて、合わせて口にするということをやってたのですが、1月下旬に車(CX-8)が納車されてからは、
車が動いてると DVD が再生されないため podcast しか聴かないようになってしまいました。

ここで欲しくなるのが、TOEIC に関する自分の行動記録です。

  • 自分がどれくらい英語の学習をしたか?
  • TOEIC 受験の当日、どれぐらいの時間が必要なのか?

あたり。

前者の学習時間は モチベーションに。
後者の当日の時間は、バタバタしないように。

また、受験場所も記録しておいたほうがいいかなと思いました。


今回は筑紫女学園大学で、家からかなり遠かったのと、交通手段が微妙なので、できればこの会場の場合は申し込みしたくありません。

上記 Tweet のサイトによると申し込み者の郵便番号によって決まるとのことなので事前の回避は不可ですが、もしかすると季節的な動向があるかもしれません。
例えば、筑紫女学園大学 が 6月の TOEIC を奨励してるとか。

とはいえ TOEIC 結果の記録を見ると 2018年6月に受験してて、その際は福岡大学(福岡市城南区)か福岡教育大学(宗像市)だったような気がします。あてにならないか。汗

で、教育大もまた遠いんですよね・・(^_^;)
JR 1本でいけるからまだマシなんですが。

と話が逸れましたが、Taskuma で英語学習時間の確保と記録をやっていこうと思った話でした。

まずは車移動時間の活用からです。検討中。

[ほぼ日刊らびるご vol.128]運転しての車移動時間をどうにかしたい!!@rabirgoです。 昨日は夕方にご飯食べに行かない?と誘ってもらって、珍しいお誘いだったので行ってきました。 いやー、1...

福岡市 きょうのダム状況

福岡市 きょうのダム状況
福岡市 きょうのダム状況(グラフ版)

福岡県の10日間天気を掲載しています。10日間先までの天気がひと目でわかるので、お出かけ計画に便利です。おすすめスポット特集では福岡県のおすすめのお出かけスポットを紹介している他、お出かけスポット検索からお出かけ先の10日間天気を見ることもできます。


明後日 6/26 水曜日からついに梅雨入りの予感。
いい感じで降ってほしい!

福岡大渇水 – Wikipedia

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:00 – 6:00 睡眠、最終的な目標は 22:00 – 5:00 睡眠(2019/06/18 更新)。
AutoSleep のゴールは 6時間30分に設定してます。

あまり長くないけど睡眠の質は良かった模様!
梅酒ソーダ割りを2杯飲んだのが良かったのかな。笑

入眠は 23:00 に前倒したいけど、ブログ書いたりしてたらちょっとオーバー。
ブログ早く書けるようになりたい。

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。