雑記

[ほぼ日刊らびるご vol.103]ここ半年ほど日記だ記録だタスク管理だと試行錯誤し続けて気づいたこと

@rabirgoです。

ここ半年ほど、日記をつけたり、ログを取ったり、タスク管理に関する本読んだり、ツールを試したりしてきました。

これは自己管理というスキルを身につけるためです。
自己管理スキルを身につける必要性は何か?を思いつくまま列挙すると

  • 仕事に使った時間を記録したい(請求や生産性分析のため)
  • 会社に行かなくて良いと余暇にいくらでも使いそうなので、見える化したい(自制したい)
  • 予定に対する準備をしっかりやりたい
    • 旅行なども直前に調べたり準備したりするタチなので計画的にしたい
  • 時間を見つけて勉強したい
    • 特に英語

などです。
細かいことはたくさんありそうですけど、書き出したことはないです。だいたい収斂されるんじゃないかなと思います。

そういうことを念頭に置きながら続けて、こうすれば、うまく回るんじゃないかという事に気付きました。

まず、自分がやるべき作業、やりたい作業をするのに向いている時間帯を知ること。
次に、それをコアの時間帯と定めて、他の時間は、準備という意識を持つこと。

主と従を定める、みたいな感覚でしょうか。
これは自分にとって大きな気づきで、いろんな見聞きしたことに囚われていたなと感じました。

例えば私の場合、「今日は集中してブログを5本書こう」と思ってもなかなか書けません。
4本目、5本目は精神的なハードルが高くなり、集中力なく(いろんなことに浮気しながら)書いてしまいます。
5本書けたとしても、ほぼ1日使ってしまうような感じです。そしてブログからの収益は無いに等しい状態です。
集中するために睡眠、と思っても無理でした。

4本目以降が書きづらくなる理由としては、指が痛くなってくることであったり、いざ書こうとしても整理できておらずネタを探すのが面倒くさくなったりすることです。

ブログは未来への投資として書いてはいますが、現時点で収益に繋がらない作業することにモチベーションが湧かないというのもあります。

なので、いくら予定としてブログ4本目以上を入れても先送りになってしまい、なかなか完了させられません。
先送りには管理コストがかかるし「ダメな自分」という感情になってしまうため良いことはありませんね。

しかし、技術的なことなどは興味を持って続けられるので、あまり集中力が落ちるということはありません。むしろ興味が次々に移るので自制したいくらいです。

そうすると、ブログが書ける時間帯には(投資として)ブログを書いて、そうではない時間帯は集中力を落とさずできることをやった方が全体的な生産性は高くなると言えます。

つまり自分にとって最適な作業を行える時間帯を見つけるということが大事で、よくライフハックや自己啓発を見かける「午前中に集中力が必要な作業をするべき」というのは微妙に異なるということです。

本を出された方が集中できるのが午前中だったということでしょうけど、時間帯は人にとって何でもよくて、コアな時間として定めて、他の時間を準備に使う必要があるということだと思います。

自分は自分、と考えると、私はおそらく GTD もタスクシュートも適応できないでしょう。

本に書かれたことをそのままやるのではなく、テクニックを学んで、自分で試行錯誤をしながら、自分に最適化する必要があるのでしょうね。

もう少し試行錯誤を続けますが、6月中には落ち着いていろんなことに集中できるようになりたいなと考えています。

今日の早寝早起き

当面の目標は 23:30 – 7:00 睡眠、最終的な目標は 22:30 – 6:00 睡眠です。

早めに就寝できましたが、朝は失敗です。。
特別疲れてるわけでもないと思いますが、寝すぎました。

アラーム気づかないほど熟睡してるのか・・と思って見てみたら全部オフになってました。汗

アラームも機能してない 6:00 だったので、6:50 にセット。
当面、23:30 – 7:00 の睡眠で安定させたいです。

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です