雑記

[ほぼ日刊らびるご vol.034]#iPad で #Dynalist が思うように使えない問題でブログ執筆環境として #SurfaceGo が再浮上するものの出鼻を挫かれる(イマココ)

@rabirgoです。

【お得】九州MAZDAで500円ワンコイン洗車@rabirgoです。 そのうち詳しいことを書こうと思ってるのですが、フリーランスになったのを契機に MAZDA 車を新車で買いま...

昨日洗車とメンテ待ちで50分ほど時間があったのですが、iPad では思うように Dynalist を使えなかったので片付けたかった作業ができませんでした。

iPad 版の Dynalist は不便

具体的には以下のショートカットが使えません。

  • Shift + ↑↓ でアイテムを複数選択することが出来ない
    • Shift + Cmd + M でアイテム間の移動ができない
  • Cmd + [] で Zoom in / out が出来ない
  • Cmd + o でファイル選択が出来ない
#Dynalist と #Dynawrite で日記をつけて #Scrapbox にアーカイブするまで(rabirgo2019/03/14版)@rabirgoです。 ちょっと遠回りしてる感もありますけど日記の運用が固まったので記録しておきます。 Dynawrite の入...

上記ポストに書いたように Dynawrite のログは work というアイテムに書き溜めてるで、複数選択が出来ないとまとめて日付のアイテムに移動することができません。

また、Dynalist でブログを含む文章全般を書こうと考えているので、ブログを書こうにも、タップで Zoom in / out しなければならなかったりと面倒です。(まだポストしてませんけどアウトライナー入門の影響)

iOS Chrome のデスクトップモードなら PC のブラウザと同じように使えるかも?と試してみたのですがダメでした。
iPad に Bluetooth 接続しているキーボードで試しましたが、ショートカットキー操作に反応しません。

iPad で Dynalist が使えないとなると、iPad(iPad Air 2)の優位性は Ulysses が使えることと起動の速さのみとなってしまいます。
Ulysses は自宅の iMac で仕上げとして使う割合が高くなっていてあまり iPad では使わなくなってきました。

ならば Surface Go か!?

そこで選択肢から外そうと思ってた Surface Go が再浮上です。

【Surface Goのスリープ復帰遅い!】という理由で持ち出さなくなったという話 #Microsoft #SurfaceGo@rabirgoです。 iPad Pro 11インチが欲しい話してますが(まだ悩んでます) https://rabirgo....

Windows 版の Dynalist アプリがあり、ショートカットもざっとみたところ同じようなので外での作業が出来そうです。

まだ試行錯誤が続いてますが、外出先でタブレットサイズのデバイス出来ることはやっぱり限られていて、私の場合は何かしらの管理作業と文章のラフを書く、ということになりそうです。

と、そう考えて Surface Go を使おうと引っ張り出してウィルス対策ソフトを入れたりしてみたのですが、早々に出鼻を挫かれ ↓イマココ な感じです。

ABOUT ME
rabirgo
うさぎ年(rabbit)おとめ座(virgo)生まれの rabirgo です。 2019年よりフリーランスとして活動しています。 よかったら Twitter フォローお願いします! Follow @rabirgo

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です