@rabirgoです。
今日は Inbox (Asana) 整理しててやってみたことあれこれです。当たり前ですが、簡単なものはできるんですよね。
Chrome 拡張「PasswordCheckup」インストール
入れてみました。問題なし!(スクショは割愛)
Chrome 拡張はこちらから。
Password Checkup
Password Checkup は、データ侵害の影響を受けたアカウントを再び保護するうえで役立ちます。
iOS で画像ファイルのリネーム
iPad Pro 購入の足かせになってる画像ファイル名のリネームですが、検索してみたところ、こちらの記事を参考にさせて頂いてできそうな雰囲気です。ありがとうございます。
運用を面倒くさいと思わないか、WordPress に Upload するまでのワークフローが確立できるかは要検証です。
PressSyncPro, Snapseed, Pixelmator をインストール
iPad での作業についてはこちらの記事を参考にさせていただいてます。参考というより、iPad Pro 欲しい熱の火付け役です。ありがとうございます。
iPad Proでブログを書けるようになったのでまとめ
MacBook Proの環境がいまいちになってきたのでブログ作業を中心にスマート化をしてみました。ブログを書いてアップするまでの環境周りを紹介したいと思います。…
iPad Pro 関係ないんですが、アプリのリンクで QR コードが使えるのはいいですね。PC で QR コードを表示させて iPhone で読み取り、App Store からダウンロードという流れが楽でした。このフォーマットどうするのか調査をタスクに入れておこう。
アプリはとりあえず入れただけで、ぼちぼち使い方を調べます。
さいごに
GTD でいうところの処理と整理は難しいです。GTD 本は2冊とも読んだつもりなのですが、全然実践できてません。
複数の行動が必要な「やるべきこと」をうまくシステムに登録できてない感じ。GTD 本読み直してみよう。
スポンサーリンク