@rabirgo です。
週末、実家の両親と妹&姪2人が泊まりに来てて手をつけられませんでしたが、ボディメイク週報です。
今年 2019年は 2/5(太陽暦)が旧正月(太陰太陽暦、いわゆる旧暦における正月)ということで、毎年恒例の三社参りに来てました。冬場に泊まりに来るのは初めてだったので、大人3人と子供2人の布団の準備が大変でした。汗
振り返り
前回の週報から振り返り。
- 【達成(距離:64.11 km)】ランニングは目標50km/週、ゲームは制限する
- 【未達成(時間なくて走り出してしまうこと多数)】ストレッチを強化したい
- 【未達成(特に入眠時間がひどい)】 7時間以上の睡眠、入眠は0時を跨がないようにしたい
諸々ペースが掴めてない(どんな順番で自分のやりたいことをやるか決められてない)ことによるので、ぼちぼち改善していきましょう。
今週に向けて
基本は継続ですが、私にはまだ厳しすぎるようなので緩めます。少しずつできるようにならないと。
- ランニングは目標50km/週、ゲームは制限する
- ランニング前に15分以上ストレッチをする
- 入眠は 0:30 を跨がないようにする
メトリクス
睡眠時間(iPhone autosleep)
本週報は日曜始まりで書いてますが、アプリの週表示は月曜始まりになってます。設定を一通りみましたが、変更はできなさそうなのでそのまま貼ります。(今後、月曜始まりに変更する可能性あり)
睡眠時間が6時間を切ってる日が多く、よろしくありません。
前週はランニングを21時や22時ぐらいから実施することが多く、帰ってシャワーで済ませて、その頃には空腹なので少し食べてお酒飲んで、目が冴えてしまい入眠が深夜2時前になってしまったりしました。
朝は起きなきゃ前倒しできない、という意識で8時ぐらいには起きるようにしてました。
ランニングを、午前か夕食前に済ませる必要があると感じてます。
アクティビティ(iPhone 純正)
日曜はイベントがあり、雨だったのもあって閉じられませんでしたが概ね達成できました。
体温(iPhone Vitalbook)
睡眠が取れてないからか、低めだった気がします。
体重、体脂肪(iPhone HealthPlanet)
少しずつ落ちてきました。
血圧(iPhone omron connect)
血圧は安定してます。
たまに上が 120 を計測してますが、おそらく計測時の腕の置き方が悪かったのだと思います。
以下の姿勢では出来てないので、血圧計の配置場所を見直したいと思います。
ランニング(iPhone Garmin Connect)
直近4週間で 230.5km 走れてるので距離は十分と思います。運動強度は数値化しないと分かりませんね。何か探してみます。
サプリメント消化
詳細は書きません(いずれ整理して書きたい)が、サプリを飲んでます。
習慣化出来てきて、大幅に改善しました。夜の食事時間と場所が不安定なので、忘れてしまうことが多い気がします。
朝昼晩寝
日ooxo
月oooo
火ooxx
水oooo
木oooo
金oxxx
土ooxx
全体: 20/28 71.4%(前週 42.42% から大幅に改善)
朝: 7/7
昼: 6/7
夜: 3/7
就寝前: 4/7
筋トレ実施状況
記録なし。まだ日々のペースが掴めず習慣化は難しそう。
最後に
週末に家族が泊まりに来るというイベントがあったため崩れてしまいましたが、少しずつ習慣化が出来ている項目があります。
睡眠は、無理に早寝早起きする必要があるのか、考えたほうがいいのかなと思うようになりました。
早起きと朝日が気持ちいいのは出来たときに実感していますが、夜の予定が入るとすぐ崩れてしまって、ペースを掴むのが難しい感じです。
まずは起きてる時間のペース配分が掴めてから、時間を早めにずらすという順番を意識したいと思います。
具体的には無理に早起きしようとせず、目標の睡眠時間(7時間30分)を確保できてから起きる、という流れにしてみましょう。