@rabirgoです。
— rabirgo@たすくま修行中 (@rabirgo) June 1, 2019
Amazon タイムセール祭りで買った iClever の Bluetooth キーボードが届いたので軽くレビューしてみます!
売り上げランキング: 5,389
¥ 4,599 からタイムセール ¥ 700 割引により ¥ 3,899 で購入しました。
なお前提として、私は普段 英語キーボード 使ってます。
iClever IC-BK11 (シルバー) 開封
iClever IC-BK11 レビュー:緊急用であって常用は厳しい印象
最初にまとめると、緊急用としては ★★★★☆(星4)
常用しようと思えば ★★☆☆☆(星2)って感じでした。
小さいキーボードなので、さすがにタイピングが快適とは言い難いです。
移動の合間でカフェに寄ってメッセージ返信など、どうしても スマホ+Bluetooth キーボードで作業したいことがあれば買いでいいかもしれません。
私はそのうち使うかも、くらいでお守りとしてカバンに入れてます。
ファーストインプレッション:せまっ
イメージしてたよりキーピッチは狭いようです。
窮屈で、特に A が押しづらいです。
普通に手を置くと、左手の小指が A ではなく CapsLock の上になりました。(手はかなり小さい)
仕様として書いてあるところを見つけられなかったので定規で測ってみると、
キーピッチは 15.5〜16mm くらいでした。Magic Keyboard が 19mm らしいです。(参考)
なお、愛用している Logicool の iPad 向けキーボードで 17mm でした。
売り上げランキング: 17,344
Logicool は普通に使えてます。
1.0〜1.5 mm でこんなに違うなんて…!!
この時点で常用というか、Logicool キーボードからの置き換えは無くなりました。
ちょっと iPad 持って外で作業するかって時はやっぱり Logicool キーボードが必要みたいです。
タブレット向けではない(マニュアルに記載あり)
そもそも、タブレットでの使用はあまり想定されてないようです。
まあスタンドがそうだというだけで Bluetooth キーボードとして使うのは構わないと思いますが、スマホでの使用を念頭に置いた商品だと言えそうです。
スマホだとランドスケープ(横置き)厳しいかも?
iPhone X で使ってみた印象ですが、横置きにするとアプリが対応してないので厳しいです。縦置きメインになりそう。
そうなると縦置きで使わないといけないわけで、スタンドに iPhone X を立てることにややストレスを感じます。
スタンドのヒンジ部分に抵抗がなくフラフラなので、セットするのがめんどくさく感じますね。(セットしてると、スタンドの足がずれる)
スタンドの角度を変えられないので照明の写り込みが厳しいかも
照明が映り込んだ時に角度が変えられないので、座高や机の高さ、姿勢、照明の位置など次第ということになりそうです。
カフェなどでは座る場所を選びそうですね。
スタンドの引っ掛ける箇所が表示領域を邪魔する
気になる人と気にしない人が居ると思います。
ベゼルレスのデバイスだと気になりやすいかも。
iPhone X の場合は下からのスワイプがしづらいですね。置いてしまうとなんでもそうですけど。
安定している
左右ではなく上下が折りたためる構造だからか、たわみがなくて安定してます。
ガタガタとはならない。
OS によって切り替えが可能(らしい)
まだ Android や Windows で使ったことないのですが、ショートカットが変わるそうです。
fn + A(Android) / S(Win) / D(iOS) で切り替えします。
また、接続先のデバイスを 3 つ登録して、切り替えて使うことができます。切り替えは fn + Q / W / E です。
3つある Bluetooth 接続先の端末ごとに覚えておいてくれるか、は不明です。
覚えておいてくれないとなると、接続先を切り替えた時に OS が違ったら面倒かもしれませんね。
micro USB での充電
電池じゃなくてよかったです。
Logicool キーボードはボタン電池で急に切れるので、常にスペアを用意しておく必要があります。

収納はしやすい!けど巾着袋は閉まりきらず微妙・・
縦長は割と収納しやすいです。カバンの奥底で眠ってくれるというか。
ただ、巾着袋になってますけど閉まりきらず、カバンの中で飛び出してしまう可能性ありです。

縛っとくなりしておかないと、カバンの中で他のものを傷つけてしまう可能がありますね。
さいごに
携帯性重視で、スマホが「ファブレット」サイズなら使いやすいかもしれません。
これを使うために Samsung Galaxy Note が欲しいなんて思ったりしました・・笑
というか以前から欲しいんですけどね。
Xperia Z Ultra を買ってみて、あまり長くは使わなかったことから宝の持ち腐れになりそうで手を出してません。

読み返してみると、これはこれでよかったなぁ、今なら使いそうな気もするなぁ・・なんて別の物欲が発動してしまいました。笑
と話が Galaxy Note に逸れましたが、
外出先でキーボード使いたいと思った時のための「お守り」にはいいと思います!
コスパとしては使用頻度次第ですね。
売り上げランキング: 5,389