@rabirgo です。
Amazon 初売りセールで AfterShokz Aeropex をポチってました。
届きましたので紹介します。
骨伝導イヤホンに手を出した理由
まず AirPods Pro 持ってるのに買ってしまった理由を簡単に。
2019年の後半から知人2人ほど AfterShokz の骨伝導イヤホン使ってて、評判良く気になってました。
ただ AirPods Pro で終わりって決めたしそれなりに高いしと思って物欲を抑えてました。
そこに Amazon 初売りで 4,999円引きという割引額の大きさであえなく私の物欲壁は陥落してしまったのです。笑
知人からの話から、長時間付けられるのがいいなと思ってました。
AirPods Pro はインイヤーなので長時間きついです。
あとノイズキャンセリングってホントに要る?とも思ったんですよね。
ファミレスでお子さんが泣き叫んでるとき以外はあまり欲しいと思わない。
AfterShokz Aeropex
今回購入した Aeropex というモデルは AfterShokz(アフターショックス)のフラッグシップです。
価格は公式サイトで ¥18,180(税別)。
紹介動画に「スポーツヘッドホンの再定義」とあるのでランニングなどに適したモデルのようです。汗から本体を守る防水防塵性能は IP67 なので問題ないでしょう。
特徴はいろいろありますが、実際に付けてみて思うのはこの軽さかなと思います。
本体重量は26gしかありません。長時間つけてられるって話は嘘じゃないなと。
長時間つけてられるのでリモートワークで「ずっと繋いでおいて」って運用にも耐えられそう。
バッテリーは8時間なので昼休みに充電すれば OK じゃないかな。
骨伝導初体験!ちゃんと聞こえるのに感動
ほとんど Tweet に書きましたが改めて。
- 普通に音楽が聞こえる!
- 締め付けはほとんどないけどメガネみたいな苦手感はある
- 低音でこめかみ部分が振動するの気になる。Podcast なら笑い声が振動する
つけてみないと分からない体験がいくつかありましたね。特に振動については聞いてませんでした。
あとは運用してみてからですね。
さいごに
とりあえず元は取れそうって感じがして安心しました。
いいと聞いてても、みんなそれぞれの基準があるから自分も同じ評価になるかというと難しいんですよね。
躊躇してましたが、セールで背中押してもらってよかったと思います!
今日の世界一周絶景日めくりカレンダー
日めくりカレンダーを紹介しています。
モニュメントバレー
The 荒野 みたいな場所ですね。何があってこんな土地が出来上がったのだろうと思ってしまいます。